ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 Home > お知らせ | 群馬県立太田産業技術専門校(2017/12/27~2018/5/25)

本文

お知らせ | 群馬県立太田産業技術専門校(2017/12/27~2018/5/25)

更新日:2024年2月22日 印刷ページ表示

「TIG 溶接(ステンレスTN-F、アルミニウムTN-1F)」、「第二種電気工事士技能試験準備講習」の募集案内

2018年05月25日

平成30年7月に開催されるコースの募集案内を掲載しました。

  1. 「JIS 溶接技能者評価試験準備講習 TIG 溶接(ステンレスTN-F、アルミニウムTN-1F)」
    平成30年7月2日(月曜日)~5日(木曜日) 17時00分~20時15分 [※募集終了しました]
  2. 「第二種電気工事士技能試験準備講習(上期)」
    平成30年7月7日(土曜日)、14日(土曜日) 9時00分~16時30分 [※募集終了しました]

※7月開催コースに関する情報のご案内は、こちら(7月開催講習のページ)(PDF:84KB)
 スキルアップ講習に関するご案内は、こちら(スキルアップセミナーのページ)をご覧ください。

【表彰】溶接技術科修了生が快挙!

2018年05月24日

 第55回 群馬県溶接技術コンクールの表彰式に参加してきました。被覆アーク溶接の部においては、地元のパナソニックAP空調・冷設機器株式会社の代表選手3名が1位、2位、3位に表彰されるという快挙を達成しました!
 実は、この3名は当校の修了生で、1位の大塚選手と3位の高橋選手は平成27年度の溶接技術科、2位の本多選手は平成18年度の溶接技術科を修了しています。
 当校で溶接技能を学んだ修了生が、ものづくり産業界で大きな活躍をしてくれたことは、現在、在校している訓練生にとっても、大きな刺激となることでしょう。
 大塚選手は今年10月に山口県で開催される第64回 全国溶接技術競技会に群馬県代表選手として出場することが決まりましたので、良い結果が残せるように思う存分、奮闘してください!

【 表 彰 】溶接技術科修了生が快挙!の画像
写真左から、太田溶接協会 古川会長、大塚選手、
本多選手、高橋選手、群馬県溶接協会 小池会長

ようこそ先輩!(溶接技術科)

2018年05月16日

5月16日、溶接技術科実習棟において、今年3月に修了した当科修了生の男女2名と、就職先の人事担当の方が当科を訪問していただきました。在校生に、今やるべき事をしっかり行い、基礎技能をしっかり身につけておくこと、また、内定をいただいたら終わりでなく、更にその企業に必要となる技術・技能を分析して、即戦力となるよう最後まで努力することなど、実体験を踏まえた有意義なアドバイスをいただきました。人事担当の方からは、就活のアドバイスとしてチームワ-クやコミュニケーション能力の重要性を丁寧にアドバイスいただきました。
ようこそ先輩!(溶接技術科)の画像1

最近の当科は、女子の入校生が多くなってきました。女子修了生が在校女子訓練生を訪問しアドバイスする流れが出来ていて、溶接女子の先輩後輩ネットワークが出来つつあります。
ようこそ先輩!(溶接技術科)の画像2

今年も開催!「就活のためのスーツ着こなし講座」

2018年05月15日

5月15日(火曜日)、本校視聴覚室において、春に入校したCADシステム科、溶接技術科の学生を対象とした「就活のためのスーツ着こなし講座」を開催しました。参加した学生は男女合わせて44人。全員がスーツを着用しての参加です。
この講座は、すぐに始まる就職活動に向けて、身だしなみについて不安を解消し、面接に自信を持ってもらうため、毎年この時期に開催しています。

今年も開催!「就活のためのスーツ着こなし講座」の画像1
講師には、洋服の青山太田店店長の佐野剛氏とファッションアドバイザーの松本亜耶菜氏をお招きしました。洋服のプロから「身だしなみ」、「スーツの着こなしポイント」、「就活マナー」について教えていただきました。
スーツを着ることに慣れていない学生にとって、身だしなみや着こなしに自信が付いたのではないかと思います。
今年も開催!「就活のためのスーツ着こなし講座」の画像2
就職活動はただでさえ緊張の連続です。しっかりとした身だしなみ、マナーを身につけて、万全の態勢で就職活動に臨んでもらいたいと思います。
本校の学生全員が希望の就職ができるよう、これからもバックアップしていきます!
今年も開催!「就活のためのスーツ着こなし講座」の画像3

【スキルアップセミナー】平成30年5月・6月開催コースの募集案内

2018年05月01日

平成30年5月・6月に開催されるコースの募集案内を掲載しました。

  1. 「基礎からの機械図面の見方」
    平成30年5月31日(木曜日)~6月1日(金曜日)9時00分~16時30分[※募集終了しました]
  2. 「基礎からの電気制御技術」
    平成30年6月5日(火曜日)~8日(金曜日)17時00分~20時15分[※募集終了しました]
  3. 「マシニングセンタの基本技術習得」
    平成30年6月21日(木曜日)~22(金曜日)9時00分~16時30分[※募集終了しました]

※5月・6月開催コースに関する情報のご案内は、こちら(5月・6月開催講習のページ)(PDF:86KB)
スキルアップ講習に関するご案内は、こちら(スキルアップセミナーのページ)をご覧ください。

平成30年度入校式を挙行しました

2018年04月09日

 4月9日、多くの来賓の方々や保護者の方々にご列席いただく中、平成30年度入校式が挙行されました。
 穏やかな日差しに包まれる中、夢や希望を抱いた、機械技術科21名、電気技術科22名、自動車整備科20名、CADシステム科22名、溶接技術科20名の5科105名が入校しました
平成30年度入校式を挙行しましたの画像1

人生の新たなステージへの第一歩を踏み出し始めました。
これからの成長に期待してください!
平成30年度入校式を挙行しましたの画像2

【スキルアップセミナー】平成30年度の開催情報を掲載しました

2018年03月20日

平成30年度スキルアップセミナーのパンフレットが完成しました。
開催情報のご案内は、スキルアップセミナーのページをご覧ください。

スキルアップセミナーの画像1

平成30年度入校生募集のお知らせ

2018年03月16日

入試案内

 平成30年度入校生募集のご案内いたします。推薦試験、一般入試及び追加試験を下記日程にて実施いたします。

第5回追加試験(受付終了しました)

  • 試験日:平成30年3月23日(金曜日)
  • 合格発表日:平成30年3月27日(火曜日)

第4回追加試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成30年2月1日(木曜日)~2月20日(火曜日)必着
  • 試験日:平成30年2月23日(金曜日)
  • 合格発表日:平成30年2月28日(水曜日)

第3回追加試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成30年1月4日(木曜日)~1月23日(火曜日)必着
  • 試験日:平成30年1月26日(金曜日)
  • 合格発表日:平成30年1月31日(水曜日)

第2回追加試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成29年12月4日(月曜日)~12月19日(火曜日)必着
  • 試験日:平成29年12月22日(金曜日)
  • 合格発表日:平成29年12月27日(水曜日)

第1回追加試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成29年11月6日(月曜日)~11月22日(水曜日)必着
  • 試験日:平成29年11月28日(火曜日)
  • 合格発表日:平成29年12月1日(金曜日)

一般試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成29年10月10日(火曜日)~10月20日(金曜日)必着
  • 試験日:平成29年10月27日(金曜日)
  • 合格発表日:平成29年11月2日(木曜日)

推薦試験(受付終了しました)

  • 願書受付期間:平成29年10月2日(月曜日)~10月5日(木曜日)必着
  • 試験日:平成29年10月12日(木曜日)
  • ​合格発表日:平成29年10月17日(火曜日)

詳細については、こちら(募集要項のページ)をご覧ください。

入校ガイド

 詳細については、こちら(入校ガイドが完成しました。)<外部リンク>をご覧ください。

入校ガイドの画像

いつでもオープンキャンパス

いつでもオープンキャンパスの画像
いつでもオープンキャンパス(PDF:2.96MB)

 詳細については、こちら(いつでもオープンキャンパスのページ)<外部リンク>をご覧ください。

オープンキャンパス

  • 6月25日(日曜日)説明会
  • 7月9日(日曜日)体験型
  • 7月25日(火曜日)説明会
  • 8月23日(水曜日)体験型
  • 9月3日(日曜日)説明会

チラシ表の画像1チラシ裏の画像2

 詳細については、こちら(オープンキャンパスのページ)をご覧ください。

「第2回ものづくりジョブハンティングビギン!」の開催について!

2018年02月14日

若い人にもっと「ものづくり」の仕事を知ってもらいたい。
「第2回ものづくりジョブハンティングビギン!」の開催!!

 本校では、これから進路を決める高校生等を対象に「ものづくり」の仕事について、もっと知ってもらおうと、今年も「ものづくりジョブハンティング ビギン!」を開催します。
 今回は、地元を代表する「ものづくり企業」の方を、各業種・業界からお招きし、「ものづくりの魅力」についてお話しいただきます。
 また、地元のものづくり企業を紹介する展示ブースもあります。
普通科、商業系、工業系問わず、わかりやすい内容となっていますので、是非、友達、ご家族お誘い合わせの上、ご参加ください。
 もちろん、保護者の方のみでも、現在2年生、1年生の方でもご参加いただけます。お待ちしております。

「第2回 ものづくり ジョブハンティング ビギン!」の開催について!の画像

  • 日時
    3月3日(土曜日)9時15分~12時15分
  • 内容
    • 講話(ものづくり系企業6社予定)
    • 見学(ものづくり系企業)
    • 質疑応答 など
  • 対象
    主に、高校生(1年、2年)及びその保護者等。
  • お申し込み:いずれかの方法でお気軽にお申し込みください。
    【メール】下記フォームをメールにコピーし必要事項を記入のうえ、こちらまで送信してください。
    -------------お申し込みフォーム------------
    お名前:
    学校名:
    学年:
    お電話番号:
    保護者出席:有・無
    ----------------------------------
    【お電話】上記内容をお電話にてお伝えください。
    Tel(0276)31-1776
    【Fax】参加申込書を印刷のうえ記入し、Faxにてご送信ください。
    Fax(0276)31-1860
    参加申込書(PDF:1006KB)

【スキルアップセミナー】基礎からの切削機械加工

2017年12月27日

コース:基礎からの切削機械加工

講習内容
 製造業のうち機械加工(主に切削加工)を対象とした新人教育研修です。

募集期間:平成30年2月26日(月曜日)締切

実施日程:平成30年3月19日(月曜日)、20日(火曜日)9時00分~16時30分

その他開催情報のご案内は、スキルアップセミナーのページをご覧ください。

スキルアップセミナーの画像2

前のページ次のページ