ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県スポーツ競技力向上対策推進本部 > 静寂の中の一発に懸ける集中力(クレー射撃関東親善大会視察)

本文

静寂の中の一発に懸ける集中力(クレー射撃関東親善大会視察)

更新日:2025年7月30日 印刷ページ表示

皆さん、こんにちは!競技力向上対策推進本部です。

ぐんまジャイアント総合クレー・ライフル射撃場で7月27日(日曜日)に行われた、クレー射撃競技の関東親善大会へ視察に訪れました。

クレー射撃関東親善大会の様子の写真

丸山選手が2度の満射を含め的中率97%で堂々の個人優勝。スキート種目団体優勝。総合成績第で3位/8都県となり、群馬県勢の活躍が目立つ大会となりました。

クレー射撃は、「クレー」と呼ばれる素焼きの皿(または割れやすい素材の円盤)を空中に飛ばし、それを撃ち壊す競技です。
標的が常に動いて​おり、瞬時の判断力と高度な予測能力が求められます。
そして、極限の集中力を要するため精神状態をコントロールすることが特に重要となります。
群馬県クレー射撃協会は、メンタル講習会も開催し、精神面での強化も主体的に行っております。

クレー射撃は、銃刀法による規制のため、競技を始めるには年齢制限が設けられています。
そのため、他のスポーツ競技を引退した後に、第2の競技人生としてクレー射撃を始めるアスリートが多く見られます。
群馬県クレー射撃協会では、「もう一度競技で輝きたい」という意欲あるアスリートを歓迎しており、
競技への強い情熱や向上心を持つ方にとって、活躍のチャンスが広がっています。