ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県スポーツ競技力向上対策推進本部 > 日本が世界に誇る強化拠点の全貌を視察!群馬県へどう反映するかを考える(ハイパフォーマンス・スポーツセンター視察)

本文

日本が世界に誇る強化拠点の全貌を視察!群馬県へどう反映するかを考える(ハイパフォーマンス・スポーツセンター視察)

更新日:2025年8月20日 印刷ページ表示

皆さん、こんにちは!競技力向上対策推進本部です。

先日、東京都北区西が丘にある「ハイパフォーマンス・スポーツセンター」(通称:HPSC)に視察・打合せに行ってきました。
​日本のトップ選手が強化拠点として活用する、「ナショナルトレーニングセンター」(通称:NTC)と「日本スポーツ科学センター」(通称:JISS)等をまとめて、「ハイパフォーマンス・スポーツセンター」と呼ばれています。

ハイパフォーマンス・スポーツセンターでの記念撮影の写真

日本代表候補の選手が、定期的に合宿をしながら世界大会での活躍を目指すこの場所にも、最新のスポーツ医科学サポートがフル活用されているのも目の当たりにしました!
さらに、HPSCの職員の方々と交流させていただき、勉強になりました。

ナショナルトレーニングセンターオブジェクトの写真

群馬県の選手がやがて日本を代表する選手になれるよう、国スポに向けての強化も応援していきたいですね。
この北区西が丘周辺は、日本トップクラスのアスリートが街に出没することでも有名です!
一般向けの見学会もありますので、興味がある方は行ってみてください!
​本気で勝利を目指すアスリートの姿勢や思いの一端が垣間見られると思います。

ハイパフォーマンス・スポーツセンターの見学案内はこちら<外部リンク>

JOC強化本部の訓示を撮影した写真