ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 環境学習サポーターになってみませんか

本文

環境学習サポーターになってみませんか

掲載日:2023年8月1日更新 印刷ページ表示

環境学習サポーターになってみませんかの画像

環境学習サポーターとは

群馬県環境政策課が学校(小中学校)やイベント会場で実施している環境学習「動く環境教室(エコムーブ号)」において、児童生徒等に学習プログラムの説明や実験等を指導することを職務とします。現在38名の方々が各学校現場等で活躍しています。

みなさんも、環境学習の場で活動してみませんか。

動く環境教室については、動く環境教室「エコムーブ号」のページ​をご覧ください。
7つあるテーマごとの概要を動画で見ることができます。

エコムーブの画像

現在実施している7つのテーマ
私たちの生活と水問題
 テーマ1 家庭から出る水の汚れを調べてみよう(小3~小6)
 テーマ2 川や池の水質を調べてみよう(小6~中学生程度)
きれいな大気を守るために
 テーマ3 自動車から出るガスの汚れを調べてみよう(休止中)
ごみの減らし方とリサイクル
 テーマ4 ごみは大切な資源(小3~小5)
 テーマ5 リサイクルについて考えよう(6年生~中学生程度)
地球の温暖化について
 テーマ6 省エネ電球から地球温暖化について調べてみよう
 テーマ7 発電から地球温暖化を考えよう(小6~中学生程度)
SDGs

 テーマ8 SDGsってなあに?(小3~小5 SDGs入門)

環境学習サポーターになるには

  1. 希望される方、興味のある方は、電話等で環境サポートセンターへご連絡ください。
     電話:027-226-2827
     E-mail:ecosusumu@pref.gunma.lg.jp
  2. 日程調整のうえ研修会を開催しますのでこれに参加していただきます。
     研修内容は、業務説明と各プログラム内容について解説と実演になります。
     時間 10時00分~15時00分

環境学習サポーターになるにはの画像1

  1. 研修会終了後、手続きを経て環境学習サポーターとなることができます。
  2. 研修会後、実際の学校現場の見学に参加いただきます。2回程度 研修前の見学も実施しています。

環境学習サポーターになるにはの画像2

  1. その後、学校等の依頼とサポーターの意向を確認の上、業務を依頼します。
     1会場あたり、2テーマ 4時間程度 当初は先輩環境学習サポーターのサポート役をへた後、独り立ちとなります。
  2. 年に1回程度全体研修を実施します。

環境学習サポーターになるにはの画像3

報酬等について

県の規定に基づき、報償費および旅費を支給します。
業務中の傷害については、傷害保険に加入しています。
事業の実施に係る損害賠償責任保険も加入しています。

報酬等についての画像