ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こどもエコクラブに入ろう

本文

こどもエコクラブに入ろう

掲載日:2024年3月4日更新 印刷ページ表示

こどもエコクラブ活動事例集 表紙

1 こどもエコクラブとは

こどもエコクラブは、幼児から高校生までならだれでも参加できる全国組織の環境活動のクラブです。子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援することにより、子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。全国で約2,000のクラブがあり、約9万人の子どもたちがそれぞれの地域で自主的な環境活動に取り組んでいます。

公益財団法人 日本環境協会作成の紹介動画をご覧ください

2 どんなことをするの?

こどもたちの興味や関心に基づいて、自然観察やリサイクル活動など、地域の中で身近にできる地球にやさしい活動を自由に取り組みます。
主な活動内容は次の3つになります。

  1. 「エコロジカルあくしょん」:各クラブが自主的な行う活動で、メンバーの興味や関心に基づいて、自然観察やリサイクル活動、地球温暖化を防ぐ活動など、地域の中で身近にできる地球にやさしい活動を自由に取り組みます。
  2. 「エコロジカルとれーにんぐ」:こどもエコクラブホームページ<外部リンク>などで紹介されるプログラムに参加し、各クラブで取り組みます。
  3. 「群馬県こどもエコクラブの企画」:夏の「学習会(おもしろ体験してみ隊)」や冬の「交流会」に参加(自由参加)し、体験したり知識の交流を深めたりします。なお、1年間の各クラブの活動などを報告すると「こどもエコクラブ活動事例集」に各クラブの活動が掲載されます。
令和5年度 学習会・交流会の記録
学習会 令和5年9月2日(土曜日) 高山村 県立北毛青少年自然の家
交流会 令和6年1月13日(土曜日) 前橋市児童文化センター

 2023こどもエコクラブ活動事例集 (PDF:3.18MB)

令和4年度 学習会・交流会の記録

学習会 令和4年9月3日(土曜日) 前橋市 国立赤城青少年交流の家
交流会 令和5年1月14日(土曜日) 前橋市児童文化センター

2022こどもエコクラブ活動事例集(PDF:11.3MB)

令和3年度 学習会・交流会の記録
学習会 令和3年8月28日(土曜日) 高山村 県立北毛青少年自然の家 中止となりました
交流会 令和4年1月15日(土曜日) 前橋市児童文化センター

2021こどもエコクラブ活動事例集(PDF:13.6MB)

令和2年度 学習会・交流会の記録
学習会 令和2年8月29日(土曜日) 渋川市 憩いの森 森林学習センター
交流会 令和3年1月16日(土曜日) 前橋市 児童文化センター 中止となりました

2020こどもエコクラブ活動事例集(PDF:13.8MB)

令和元年度 学習会・交流会の記録
学習会 令和元年8月31日(土曜日) 前橋市 サンデンフォレスト
交流会 令和2年1月11日(土曜日) 前橋市 児童文化センター

2019こどもエコクラブ活動事例集(PDF:13.8MB)

平成30年度 学習会・交流会の記録

学習会 平成30年8月25日(土曜日) 前橋市 国立赤城青少年交流の家
交流会 平成31年1月12日(土曜日) 前橋市 児童文化センター

2018こどもエコクラブ活動事例集(PDF:10.1MB)

平成29年度 学習会・交流会の記録
学習会 平成29年8月26日(土曜日) 桐生市 桐生自然観察の森
交流会 平成30年1月13日(土曜日) 前橋市 児童文化センター

2017こどもエコクラブ活動事例集(PDF:15.1MB)

平成28年度学習会・交流会の記録
学習会 平成28年8月27日(土曜日) 高山村ぐんま天文台・北毛青少年自然の家
交流会 平成29年1月14日(土曜日) 前橋市 児童文化センター

2016こどもエコクラブ活動事例集(PDF:13MB)

平成27年度
学習会 平成27年8月29日(土曜日) 前橋市 赤城少年自然の家
交流会 平成28年1月16日(土曜日) 前橋市 児童文化センター
平成26年度
学習会 平成26年8月30日(土曜日) 前橋市 サンデンフォレスト
交流会 平成27年1月17日(土曜日) 前橋市 児童文化センター
平成25年度
学習会 平成25年8月31日(土曜日) 高山村 県立北毛自然の家
交流会 平成26年1月18日(土曜日) 前橋市 児童文化センター
平成24年度
学習会 平成24年8月11日(土曜日) 太田市 県立東毛青少年自然の家
交流会 平成25年1月19日(土曜日) 前橋市 児童文化センター
平成23年度
学習会 平成23年7月23日(土曜日)
平成23年8月20日(土曜日)
みどり市 小平の里
前橋市 国立赤城青少年交流の家
交流会 平成24年1月21日(土曜日) 高崎市 新町文化ホール

3 メンバーになるには?

3歳以上の幼児から高校3年生までの仲間(メンバー1人から登録できます)と、活動を支える大人(サポーター)の組み合わせであれば、家族でも学校でもクラブ単位でも登録できます。
こどもエコクラブ全国事務局または、群馬県こどもエコクラブ事務局や市町村の担当窓口に登録用紙を提出します。登録・年会費は無料です。登録用紙は、群馬県のこどもエコクラブ事務局(群馬県環境政策課 環境サポートセンター)や、市町村の環境担当窓口にあります。こどもエコクラブ全国事務局<外部リンク>からもダウンロードできます。

こどもエコクラブの画像

インターネットからの登録もできます。
ここから、登録してください。参加しよう!新規登録フォーム<外部リンク>

4 メンバーになると

全国事務局から

 活動に役立つ環境記録シート(エコログ)やニュースレターなどが送られてきます。また、代表サポーターには応援マニュアルが届きます。登録したメンバー、サポーターは自動的に「賠償責任保険」の対象となります。

群馬県事務局から

 群馬県こどもエコクラブが企画する行事の案内(学習会と交流会のお知らせと参加申込書)や群馬県内のこどもエコクラブの様子をまとめた活動事例集が届きます。また、代表サポーターにはサポーターズ・ニュースが届きます。

5 どんなエコクラブがあるの?

1 家族クラブ

 メンバーは、お子さん、サポーターがお父さんお母さんなどという形式のクラブです。活動場所は、生活の中全部です。「これはエコ活動かな?」というものをどんどん進めていくことができます。メンバー、サポーターともたくさん活動できます。

2 地域活動のクラブ

 自分の住んでいる地域でのエコに関心のある子ども達が集まってできたクラブです。サポーターも地域でいエコ活動に関心のある方が面倒見てくれています。地域の特徴や良さを活かした活動ができます。さらには、地域の行事にもエコクラブとして参加しているクラブもあります。みんなで集まって相談しながらエコ活動を進めていくことができます。

3 公民館・児童館のクラブ

 地域にある公民館や児童館の環境活動の1つとしてできているクラブです。年間の計画に沿ってエコ活動を楽しんでいくことができます。また、放課後や休みの日をエコクラブ活動として有意義に過ごしていけるのも強みです。

4 学校クラブ

 学校としてエコクラブに登録する形式です。普段の委員会活動、クラブ活動など環境に関するもの全て当てはまります。平日に学校で行っている活動そのものがエコクラブ活動です。群馬県でも、5校の学校がエコクラブとして活動しています。

エコクラブの登録について、もっと詳しく知りたい場合はページ下部の問い合わせ先までご連絡ください。

6 リンク集

エコまるとぐんまちゃんの画像
エコまるとぐんまちゃん