ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 ユキヤナギ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 ユキヤナギ

更新日:2012年7月23日 印刷ページ表示

ユキヤナギ(バラ科)

ユキヤナギの生け垣写真
ユキヤナギの生け垣

ユキヤナギの花写真
ユキヤナギの花

一口メモ

落葉低木
花期 3月から4月
名前の由来は、葉がヤナギに似て、3月に咲く花が雪を思わせるためといわれています。

花言葉

愛嬌、静かな想い

植え方、殖やし方

 日当りと水はけの良い、有機質に富んだ肥沃土が適地です。

植え方

 春先、植え穴に腐葉土を入れ、高植えにします。

植え替え

 春、大株を分けながら植えます。

殖やし方

 挿し木、株分け

育て方、咲かせ方

 垂れ枝に、白い花を多く咲かせることに重点をおきます。
 整枝は、開花後、根元から枝を切り、新梢を出す更新剪定を繰り返すほか、1メートル位まで幹を立てて頂部から萌芽した枝を垂らすスタンダードな作りも出来ます。
 寒肥は腐葉土を根の周りに埋め込みます。
 お礼肥は開花後、油粕と骨粉を根元に施します。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 白いうどん粉状のカビが葉全面に広がり、枯れます。発病した葉は焼却するか密閉して処分し、殺菌剤を散布します。

ユキヤナギアブラムシ

 小さい虫が葉に集団発生して、樹液を吸汁します。発生初期に捕殺を行い、必要に応じて殺虫剤を散布します。

緑化センタートップへ