本文
高齢者の運転免許証自主返納サポート
1 運転免許証の自主返納制度とは?
運転免許証の自主返納制度とは、加齢に伴う身体機能や判断力の変化などにより、「運転に不安を感じている。」、「もう運転しないので運転免許証を返納したい。」という方が自主的に返納できる制度です。
2 運転免許証返納手続き
運転免許証の返納手続きは、総合交通センターや各地域の警察署、交通安全協会で行っています。また、運転免許証自主返納者は、「運転経歴証明書」を申請できます。
※ 運転経歴証明書:運転免許証の返納した方又は運転免許証の更新を受けずに失効した方は、返納した日又は失効した日から5年以内であれば、申請により交付を受けることができ、運転免許証と同様に身分証明書として用いることができるものです。一部の市町村で証明書交付手数料の助成を実施しています。
| 窓口 | 電話番号 | 
|---|---|
| 群馬県総合交通センター | 027-253-9300 | 
| 前橋東交通安全協会 | 027-243-3231 | 
| 高崎交通安全協会 | 027-361-1101 | 
| 高崎北警察署 | 027-371-0110 | 
| 藤岡警察署 | 0274-22-0110 | 
| 富岡警察署 | 0274-62-0110 | 
| 安中交通安全協会 | 027-382-0211 | 
| 伊勢崎交通安全協会 | 0270-25-4544 | 
| 太田交通安全協会 | 0276-45-1615 | 
| 大泉警察署 | 0276-62-0110 | 
| 館林警察署 | 0276-75-0110 | 
| 桐生交通安全協会 | 0277-44-9300 | 
| 渋川警察署 | 0279-23-0110 | 
| 沼田交通安全協会 | 0278-23-0368 | 
| 吾妻警察署 | 0279-68-0110 | 
| 長野原警察署 | 0279-82-0110 | 
3 運転免許証自主返納者へのサポート
市町村では、免許証返納時に、「運転経歴証明書」交付手数料の助成、バス・タクシー券等の交付などが実施されています。
また、企業・団体では、運転経歴証明書を提示することで、年間を通じた鉄道運賃やタクシー運賃の割引をはじめ、様々なサポートが実施されています。
※ サポート内容は市町村、協賛店・事業所により異なります。詳しくは、それぞれ市町村、協賛店、事業所にお問い合わせください。
(1)市町村(32市町村)
| 市町村 | サポート内容 | 
|---|---|
| 前橋市 | 
  | 
| 高崎市 |  運転免許自主返納サポート制度<外部リンク>を実施 運転経歴証明書を発行する場合 
 
 ※ 年齢65歳以上 ※ 詳しくは、運転免許証自主返納奨励事業について(高崎市役所地域交通課)<外部リンク>  | 
| 桐生市 | 
 ※ 詳しくは、運転免許証自主返納支援制度について(桐生市役所地域づくり課)<外部リンク>  | 
| 伊勢崎市 | 
  | 
| 太田市 | 
 ※ 詳しくは、運転免許証自主返納支援事業へ(太田市役所交通政策課)<外部リンク>  | 
| 沼田市 | 
 ※ 詳しくは、沼田市高齢者運転免許証自主返納支援事業(沼田市役所地域安全課)<外部リンク>  | 
| 館林市 | 
 ※ 詳しくは、運転免許返納者に対するタクシー券の交付(館林市役所安全安心課)<外部リンク> または、高齢者路線バス定期券の無料交付(館林市役所安全安心課)<外部リンク>  | 
| 藤岡市 | 
 ※ 詳しくは、藤岡市高齢者運転免許証自主返納支援事業(藤岡市役所地域安全課)<外部リンク>  | 
| 富岡市 | 
 ※ 詳しくは、富岡市高齢者生活支援サービス(富岡市役所高齢介護課)<外部リンク>  | 
| 安中市 | 
 ※ 詳しくは、安中市高齢者運転免許証自主返納支援事業<外部リンク>又は安中市シニアカー購入費助成制度<外部リンク>(安中市役所危機管理課)  | 
| みどり市 | 
 ※ 詳しくは、高齢者運転免許証自主返納支援事業について(みどり市役所危機管理課)<外部リンク>  | 
| 榛東村 | 
 ※ 詳しくは、運転免許証自主返納支援事業について(榛東村役場総務企画課)<外部リンク>  | 
| 吉岡町 | 
 ※ 詳しくは、高齢者運転免許証自主返納支援事業(吉岡町役場総務課協働安全室)<外部リンク>  | 
| 下仁田町 | 
 ※ 詳しくは、運転免許証を自主返納された方を支援します!(下仁田町役場総務課)<外部リンク>、高齢者等タクシー利用券(下仁田町福祉課)<外部リンク>  | 
| 南牧村 | 
 ※ 詳しくは、南牧村役場総務課(電話:0274-87-2011)  | 
| 甘楽町 | 
 ※ 詳しくは 甘楽町役場総務課(電話:0274-74-3131)  | 
| 中之条町 | 
 ※ 詳しくは、高齢者運転免許証自主返納支援事業(中之条町防災安全課)<外部リンク>  | 
| 長野原町 | 
 ※ 詳しくは運転免許証の自主返納支援事業について(長野原町役場総務課)<外部リンク>  | 
| 嬬恋村 | 
 ※ 詳しくは、嬬恋村総務課(電話:0279-96-0511)  | 
| 草津町 | 
 ※ 詳しくは、草津町総務課(電話:0279-88-0001)  | 
| 高山村 | 
 ※ 詳しくは、高齢者の運転免許証自主返納をされる方へ(高山村町役場総務課)<外部リンク>  | 
| 東吾妻町 | 
 ※ 詳しくは、運転免許証自主返納者支援について(東吾妻町役場総務課安全対策係)<外部リンク>  | 
| 片品村 | 
 ※ 平成31年4月1日以降に運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書を発行した場合が対象 ※ 詳しくは、片品村役場総務課(電話:0278-58-2111)  | 
| 川場村 | 
 ※ 詳しくは、高齢者運転免許証自主返納支援事業について(川場村役場総務課)<外部リンク>(電話:0278-52-2111)  | 
| 昭和村 | 
 ※ 詳しくは、昭和村役場総務課(電話:0278-24-5111)  | 
| みなかみ町 | 
 ※ 詳しくは、みなかみ町役場総務課(電話:0278-25-5002)  | 
| 玉村町 | 
 ※ タクシー利用補助券の交付は年齢65歳以上で他の要件を満たした申請者が対象。 ※ 詳しくは、運転経歴証明書の交付手数料を助成します(玉村町役場環境安全課)<外部リンク>  | 
| 板倉町 | 
 ※ 詳しくは、板倉町役場健康介護課(電話:0276-82-6135)  | 
| 明和町 | 
 ※ 詳しくは、明和町役場介護福祉課(電話:0276-84-3111)  | 
| 千代田町 | 
 ※年齢65歳以上 
 ※予約制デマンドバス利用証は年齢60歳以上、タクシー利用券は年齢制限なし  | 
| 大泉町 | 
 ※ 年齢65歳以上 ※ 詳しくは、運転免許自主返納支援事業(大泉町役場安全安心課)<外部リンク>  | 
| 邑楽町 | 
 ※ 詳しくは、邑楽町役場福祉介護課(電話0276-47-5024)  | 
(2) 協賛店・事業者(交通関係)
| 交通関係 | サポート内容 | 
|---|---|
| わたらせ 渓谷鉄道 | 
 ※ 詳しくは、わたらせ渓谷鉄道株式会社(電話:0277-73-2110)  | 
| 上毛電鉄 | 
  | 
| 上信電鉄 | 
  | 
| タクシー協会 | 
 ※ 詳しくは、群馬県タクシー協会(電話:027-261-2071)  | 
| 多野藤岡広域市町村圏振興整備組合 | 
 ※ 藤岡市・上野村・神流町・高崎市新町のいずれかに在住の方で、期限・回数・年齢制限なし 詳しくは多野藤岡広域市町村圏振興整備組合<外部リンク>(電話:0274-24-1621)又は「運転免許証自主返納者に対する割引制度」チラシ(PDF:911KB)をご覧下さい。  | 
(3)協賛店・事業者(買い物支援、その他)
| 買い物支援、その他 | サポート内容 | |
|---|---|---|
| 桐生交通安全協会 | 
  | 
|
| NPO法人 成年後見センター 群馬  | 
  | 
|
| 高崎信用金庫 | 「たかしん運転免許自主返納者サポート定期預金」 預金種類:スーパー定期預金(自動継続型) 預入金額:10万円以上~100万円以内(お一人様合計100万円まで) 適用金利:スーパー定期1年ものの店頭表示金利+0.1%上乗せ(初回満期日以後は書替継続日におけるスーパー定期1年ものの店頭表示金利となる) 預入期間:1年 その他:金利情勢の変化等により取扱内容を変更、又は取扱いを中止する場合あり 
 ※ 詳しくは、本支店の窓口または営業担当者まで 高崎信用金庫店舗等のご案内<外部リンク>  | 
|
| イオンリテール 株式会社 高崎市 太田市  | 
 ※ 詳しくは、イオン高崎店(電話:027-310-9500) イオン太田店(電話:0276-47-8800) イオン即日便<外部リンク>  | 
|
| ヨシケイ群馬 | 
 ※ 詳しくは、株式会社オーシャンシステム 宅配事業部 群馬支店 ヨシケイ群馬(電話:0120-545-727) ヨシケイ群馬<外部リンク>  | 
|
| 美味しいわかめの寿物産 株式会社 | 
  | 
|
| コトブキ補聴器 前橋店 高崎店  | 
 (フリーダイヤル:0120-413-308) (電話:027-243-4133) 「コトブキ補聴器高崎店」 (フリーダイヤル:0120-330-497) (電話:027-326-4133)  | 
|
| メガネスーパー | 
 電話:0120-234-506 メガネスーパー<外部リンク> ※出張費用無料の範囲(前橋市・吉岡町・高崎市・伊勢崎市・渋川市) ※予約の際「運転経歴証明書」がある旨お伝え下さい。  | 
|
| 株式会社 板垣 (メガネのイタガキ)  | 
 ※ メガネのネジが外れたとか、補聴器の電池を届けて欲しいなど、お気軽にご連絡ください。  | 
|
| 株式会社 日本オプティカル (ハートアップ) アピタけやきウォーク前橋店 高崎店  | 
 ※ 運転経歴証明書を提示した本人のほか、同時に購入される同行者も対象。 ※ 詳しくは、各店舗まで: ハートアップ アピタけやきウォーク前橋店(電話:027-243-2221) ハートアップ 高崎店(電話:027-321-3360) ※ 商品等の情報は、株式会社日本オプティカル<外部リンク>  | 
|
| 株式会社 メガネトップ(眼鏡市場) | 
 ※ 店舗情報等は、眼鏡市場<外部リンク>  | 
|
| 有限会社 鈴木オートパーツ | 
 ※ 詳しくは、有限会社鈴木オートパーツ(電話:027-231-7480)  | 
|
| 株式会社 セリオ | 
  | 
|
| 株式会社 東部 | 
 ※ 試乗車取扱い店舗 サイクルベースあさひ太田店ほか ※ 詳しくは、株式会社東部(電話:0568-32-1725)  | 
|
| フランスベッド 株式会社 | 電動車いす・電動アシスト三輪自転車を購入(検討)する際、
 ※運転経歴証明書を提示する。(試乗サービスを除く) ※詳しくは、フランスベッド株式会社メディカル群馬営業所(電話:027-370-5056)まで  | 
|
| 株式会社 協栄製作所 | 
 ※運転経歴証明書を提示する。 ※詳しくは、株式会社 協栄製作所<外部リンク>(電話:053-425-2513、静岡県浜松市)まで ※群馬県内に取扱店舗があります。  | 
|
| 廃車買取おもいでガレージ | 
 ※ 年齢制限なし ※ 本人のほか、家族による申込みも可 ※ 詳しくは、廃車買取おもいでガレージ<外部リンク>(電話:0120-061-502)  | 
|
| 群馬自動車燃料販売株式会社 | 
 ※ 運転経歴証明書を提示する ※ 受付時間は、午前9時から午後7時までの間 ※ 詳しくは、群馬自動車燃料販売株式会社 オート事業部<外部リンク>(電話:027-381-5010)  | 
|
| ユーカーパック | 
 ※運転経歴証明書を提示していただく場合があります。年齢制限なし、本人およびその家族が対象。  | 
|
| 中央シェル石油販売株式会社 (セルフ文京SS)  | 
セルフ文京SS(前橋市文京町2-3-3)において、下記のサポートを実施
 ※受付時間は、午前9時から午後8時までの間 ※詳しくは、中央シェル石油販売株式会社関東支店(電話:027-221-4277)  | 
|
| 富士見温泉 見晴らしの湯「ふれあい館」 | 
  | 
|
| 敷島温泉 赤城の湯 「ヘルシーパル赤城」  | 
  | 
|
| 草津町飲食店組合 | 
  | 
|
| トヨタドライビング スクール群馬 | 
  | 
|
| 株式会社 クラシアン | 
 ※ 対応エリア:群馬県内全域 ※ 本人と同居家族で利用可能 ※ 申込時に、コールセンターへ優待利用の旨申告するか、見積りまでにサービススタッフへ申し出ること ※ サービス内容等の情報は、株式会社クラシアン<外部リンク>  | 
|
| ハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウ | 
 ※運転経歴証明書の提示が必要 ※詳しくは、ハイエース買取専門店ボロボロエースカウカウ<外部リンク>  | 
|
| 株式会社 トチパ | 
 ※詳しくは、株式会社トチパ<外部リンク>  | 
|
| 遺産相続手続まごころ代行センター | 
 (電話:0120-0556-52、Fax:06-6203-8902)  | 
|
| 中古車買取・廃車買取のカーネクスト | 
 ※年齢制限なし ※本人のほか、家族による申込みも可 ※詳しくは、カーネクスト<外部リンク> (電話:0120-301-456)  | 
|
| サカイ引越センター | 
 ※詳しくは、サカイ引越センター(電話0120-56-1141 受付時間9時00分~19時00分まで)へご連絡いただき、「群馬県高齢者運転免許証自主返納サポートを見た」とお声掛けください。  | 
|
| カメラ買取市場 | 
 ※運転経歴証明書の提示が必要 ※カメラをまとめ売りされる場合は、群馬県内のご自宅まで出張査定が可能。 ※詳しくは、カメラ買取市場<外部リンク> (電話:0120-933-255)  | 
|
| 車買取査定を名犬が解説! | 
 (「車一括査定サイト比較ランキング!(高齢者運転免許証自主返納者向け)」のページから各買取業者サイトにアクセスし、Webで買取手続を進めて成立することが条件) ※年齢制限なし  | 
|
| 行政書士やまだ事務所 | 
 ※運転経歴証明書の提示が必要  | 
|
| アヅマ補聴器センター | 
 ※運転経歴証明書の提示が必要  | 
|
| エスケイジャパン株式会社 | 
 ※年齢65歳以上  | 
|
| カーチス前橋 | 
 ※詳しくは、株式会社カーチス<外部リンク>  | 
|
| 
 トリニティ・テクノロジー株式会社  | 
 ※ご相談の際に、必ず免許自主返納サポートをご利用である旨お伝えください。 (電話:03-6268-8805)  | 
|
| イースマイル群馬営業所 | 
 フリーダイヤル:0120-532-024 ※運転経歴証明書の提示が必要、本人及び同居家族に限る、他サービスとの併用不可 ※対応エリア・サービス内容の詳細はイースマイル群馬営業所 ホームページ<外部リンク>をご覧ください。  | 
|
| 車買取のチョージン | 
 電話:0120-991-811 ※運転経歴証明書の提示が必要、年齢制限なし、本人のほか、家族による申込みも可 ※詳しくは、電話もしくは車買取のチョージン ホームページ<外部リンク>よりお問合せください。  | 
|
| クルマ買取販売ソコカラ | 
 電話の際、「運転免許自主返納サポート制度を利用する」と伝える。 電話:0120-590-870 ※本人名義の車両に限る。 ※詳しくは、電話もしくはクルマ買取ソコカラ ホームページ<外部リンク>よりお問合せください。  | 
|
| 株式会社タウ高崎支店 | 
 問い合わせの際は、「特典利用を希望する」と伝える。 電話:0120-123-999 ※他特典との併用不可 ※詳しくは、電話もしくは株式会社タウ高崎支店<外部リンク>よりお問合せください。  | 
|
| 
 行政書士事務所サブシティ  | 
 正式なご依頼で正規の料金から3,000円引き 古物商許可に関するご相談も対応 ※運転経歴証明書の提示が必要 ※詳しくは、行政書士事務所サブシティ<外部リンク>までお問合せください。  | 
|
| 外車王 | 
 ※運転経歴証明書の交付を受けてから6か月以内の方のみ ※詳しくは、外車王<外部リンク>までお問合せください。  | 
|
| 旧車王 | 
 ※運転経歴証明書の交付を受けてから6か月以内の方のみ ※詳しくは、旧車王<外部リンク>までお問合せください。  | 
|
| ARMS会計株式会社 | 
 以下のご相談について、正式なご依頼で正規の料金から3,000円引き 
 ※運転経歴証明書の提示が必要 ※詳しくは、ARMS会計株式会社<外部リンク>までお問合せください  | 
|
「草津町飲食店組合」サービス提供の店はこちら
| 店名 | ジャンル | 電話番号 | 
|---|---|---|
| とんかつの店 とん香 | 食堂 | 0279-88-6139 | 
| 大信 | うどん・そば | 0279-88-2291 | 
| うし代亭 | うどん・そば | 0279-88-3648 | 
| そばきち | うどん・そば | 0279-88-2256 | 
| そばきち 湯畑店 | うどん・そば | 0279-88-9980 | 
| イタリア料理 イタロ | イタリアン | 0279-88-8340 | 
| 喜紫 | 割烹 | 0279-88-7400 | 
| 五郎次 | 旅館 | 0279-88-3556 | 
| 中華料理 東華苑 | 中華 | 0279-88-9462 | 
| くいもんや あうん亭 | 居酒屋 | 0279-88-0306 | 
| 健康亭 | 居酒屋 | 0279-88-3075 | 
| おかめ寿し本店 | 居酒屋 | 0279-88-2253 | 
| スナック かど | スナック | 0279-88-3900 | 
| カラオケラウンジ 白鳥 | スナック | 0279-88-2641 | 
| 店名 | ジャンル | 電話番号 | 
|---|---|---|
| らーめん つぎ | 中華 | 0279-88-6920 | 
| とり彦 | 食堂 | 0279-88-2135 | 
| だんべえ茶寮 | 喫茶 | 0279-88-7515 | 
| 眺庭庵 益成屋 | うどん・そば | 0279-88-2203 | 
| 湯の香本舗 | お土産 | 0279-88-2155 | 
※注)サービス内容の詳細は、各店舗へお問い合わせください。
4 協賛事業者・団体等の募集
群馬県高齢者運転免許証自主返納サポート事業
 群馬県では、高齢者が運転免許証を自主返納したことにより生じる生活への影響を補うサポート(公共交通機関の利用支援や買物弱者支援等)を通じて、高齢者の運転免許証自主返納を促進し、もって、高齢運転者に係る交通事故の抑止を図る事業を行っています。
 サポート事業に賛同する事業所・団体等を募集・登録しており、県ホームページで紹介をしています。
(1)募集条件
県内に店舗・事業所等を有し、又は県内で事業活動等を行っている事業者、団体等が対象となります。
(2)申込方法
協賛登録申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し、下記の道路管理課宛にFax又はメールにてファイルを送信してください。
協賛登録申込書
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(協賛登録申込書)」(Wordファイル:22KB)
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(協賛登録申込書)」(PDFファイル:95KB)
(3)募集期間
随時募集しています。
(4)事業の変更・廃止について
協賛内容に変更が生じた場合は変更届出書、登録を廃止する場合は登録解消届をダウンロードの上、必要事項を記入し、下記の道路管理課宛にFax又はメールにてファイルを送信してください。
変更届出書
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(変更届出書)」(Wordファイル:21KB)
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(変更届出書)」(PDFファイル:68KB)
登録解消届
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(登録解消届)」(Wordファイル:20KB)
「群馬県高齢運転免許証自主返納サポート事業(登録解消届)」(PDFファイル:48KB)
(5)道路管理課
- FAX
 
027-243-7285
- 電子メール申込先
 
E-mail:kotsuanzen(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。
5 関連情報
※ 県内在住65歳以上の高齢者優遇措置:詳しくは ぐーちょきシニアパスポート








