平成30年度群馬県総合防災訓練を実施しました
県では毎年、防災関係機関の技術向上と連携強化、県民の方々の防災意識の高揚を図るため、総合防災訓練を実施しています。
今年度は、藤岡市との共催により、95機関・団体に参加いただきました。当日はあいにくの空模様にもかかわらず、約3,600人の多くの皆様に参加、ご観覧いただくことができました。
実施日時
平成30年9月1日(土) 8時20分~13時00分
訓練会場
訓練本会場 「烏川緑地」(藤岡市立石地先)
※別会場 「小野小学校」(藤岡市森地内)
訓練項目
震災訓練
- 緊急速報メール(エリアメール)
- 警戒広報
- 要配慮者等避難
- 映像伝送
- 災害情報収集
- 救出救助及び初期消火
- 住宅火災消火
- ボランティアセンター開設
- 応急用無線局開設
- 避難所対応
- 支援物資の輸送、受け入れ
- 土石流災害からの救出・救助
- 救急医療
- ライフライン等応急復旧
- 炊き出し
- 水防工法
- 別会場 「小野小学校」
- 要配慮者等避難
- 避難所対応
※ 映像伝送訓練
テロ対策訓練
有害物質散布テロ対応
一般見学者体験型訓練
展示コーナー
訓練の様子
開会式




震災訓練


























テロ対策訓練




閉会式




体験・展示







