本文
危機管理課
新着情報
- 2023年5月10日【5月10日】令和5年度「群馬県防災士養成講座」を開催します!(危機管理課)
- 2023年5月8日5類移行後の感染症対策について
- 2023年5月2日【5月2日】令和5年度群馬県災害対策本部図上訓練の実施について(危機管理課)
- 2023年2月13日自衛官募集について
- 2023年2月13日気象庁 講和『静止気象衛星「ひまわり」の歩み』 web講話公開について
被災者・被災地支援
- 2023年5月12日被災者・被災地に対する支援
防災に関するお知らせ
- 2023年5月10日防災トップページ
- 2023年5月10日【5月10日】令和5年度「群馬県防災士養成講座」を開催します!(危機管理課)
- 2023年5月2日群馬県内ハザードマップ
- 2023年3月31日防災に関する知識【動画集】
- 2023年3月23日浅間山に関する情報
- 2023年3月23日浅間山情報(過去分)
- 2023年2月13日気象庁 講和『静止気象衛星「ひまわり」の歩み』 web講話公開について
- 2023年2月13日大雪に備えて
- 2022年2月28日令和3年度危機管理フェア(WEB開催)【終了しました】
- 2022年1月12日令和3年度「群馬県危機管理フェア」を開催します(終了しました)
- 2021年8月19日群馬県・市町村被災者生活再建支援制度について
- 2021年4月2日日光白根山に関する情報
- 2021年3月30日令和2年7月豪雨による災害に係る災害派遣等従事車両証明書について
- 2021年3月24日草津白根山に関する情報
- 2021年3月2日令和2年度支援物資輸送訓練を実施しました
- 2021年3月1日令和2年度 群馬県危機管理フェア(終了しました)
- 2021年1月28日ぐんま地域防災アドバイザー掲示板
- 2021年1月28日【第1回受講者募集開始】ぐんま地域防災アドバイザーフォローアップ研修について(令和2年度募集終了)
- 2020年8月20日地域災害対応力養成支援事業(DIG(ディグ)・HUG(ハグ)) (令和元年度終了事業)
- 2020年5月1日群馬県災害見舞金の支給について【支給受付期間終了しました】
- 2020年3月16日令和元年度支援物資輸送訓練を実施しました
- 2019年12月18日令和元年度「群馬県危機管理フェア」を開催します(終了しました)
- 2019年11月29日群馬県自然災害における被災者氏名等の公表に関するガイドラインについて
- 2019年10月18日令和元年度群馬県総合防災訓練を実施しました
- 2019年9月4日令和元年度群馬県総合防災訓練を実施します
- 2019年2月25日平成30年度 群馬県災害対策本部図上訓練を実施しました
- 2019年1月28日平成30年度「群馬県危機管理フェア」を開催しました
- 2018年12月11日平成30年度「群馬県危機管理フェア」を開催します
- 2018年11月29日平成30年度支援物資輸送訓練を実施しました
- 2018年9月25日草津白根山(白根山(湯釜付近))における避難訓練の実施について
- 2018年9月20日帰宅困難者対策について
- 2018年9月10日平成30年度群馬県総合防災訓練を実施しました
- 2018年8月27日平成30年度群馬県総合防災訓練を実施します
- 2018年5月25日浅間山における大規模噴火を想定した火山ハザードマップ作成について
- 2018年2月2日平成29年度「群馬県危機管理フェア」を開催しました
- 2017年12月4日平成29年度「被災地(新潟県内)視察研修会」【募集終了】
- 2017年12月4日平成29年度「県民防災塾」【募集終了】
- 2017年1月27日浅間山ハザードマップ等作成委託業務プロポーザル評価会議結果について
- 2014年7月15日平成26年2月の大雪に係る対応状況検証報告書
- 2014年7月8日海での安全について
- 2014年2月21日東京電力からの感電等による災害防止に関するお願いについて
危機管理・防災・国民保護
- 2023年5月24日群馬県避難ビジョン
- 2023年5月2日【5月2日】令和5年度群馬県災害対策本部図上訓練の実施について(危機管理課)
- 2023年4月5日「群馬県防災レシピ」について
- 2023年4月1日令和4年度 群馬県地域防災計画の修正について
- 2023年3月29日群馬県国土強靱化地域計画について
- 2023年3月29日感染対策用簡易トイレの備蓄
- 2023年3月28日防災計画、防災訓練、災害対応、危機管理、国民保護法制、群馬県国民保護協議会/危機管理・防災係
- 2023年3月15日群馬県防災会議について
- 2023年2月27日国民の保護に関する群馬県計画の策定について
- 2023年2月16日「群馬県災害時受援・応援計画(改正版)」及び「群馬県市町村災害時受援体制ガイドライン」の策定について
- 2022年3月30日浅間山火山防災協議会の開催状況(書面開催分)
- 2022年3月29日浅間山火山防災協議会について
- 2021年5月20日群馬県総合防災情報システムの防災ポータルサイト及び防災Twitterの運用開始について
- 2019年12月17日自主防災組織の育成・強化、県民のみなさんへのお願い
- 2019年12月6日群馬県地域防災センター
- 2019年11月20日台風など風水害に関する情報
- 2019年2月14日群馬県国民保護協議会について
- 2019年1月29日全国瞬時警報システム(Jアラート)に係る情報伝達について
- 2018年6月20日地震に関する情報
- 2018年5月21日弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について
- 2018年4月19日弾道ミサイル落下時の行動について
- 2017年10月25日群馬県防災情報Twitterアカウント運用方針
- 2017年9月15日北朝鮮による弾道ミサイル発射(平成29年9月15日)について
- 2017年9月5日震度情報ネットワークシステム
- 2017年9月5日防災行政無線、震度情報ネットワーク /情報通信係
- 2017年9月5日市町村防災行政無線
- 2017年9月5日防災情報通信ネットワーク
- 2017年8月29日北朝鮮による弾道ミサイル発射(平成29年8月29日)について
- 2015年7月31日「生活関連等施設の安全確保の留意点」の一部変更について
- 2012年6月26日群馬県地震被害想定調査の結果について
- 2012年4月10日東日本大震災に関する記録-群馬県-
指定避難所マップ
- 2022年3月22日指定避難所マップ
感染症対策
- 2023年5月8日大規模イベントの開催に伴う県への事前相談について※R5.5.8終了
- 2023年5月8日群馬県新型コロナウイルス感染症対策本部に関する情報について※R5.5.8廃止
- 2023年5月8日「社会経済活動再開に向けたガイドライン」について※R5.5.8廃止
- 2023年5月8日5類移行後の感染症対策について
自衛官募集
- 2023年2月13日自衛官募集について