ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 危機管理課 > 令和2年度 群馬県危機管理フェア(終了しました)

本文

令和2年度 群馬県危機管理フェア(終了しました)

更新日:2021年3月1日 印刷ページ表示

令和2年度危機管理フェアを、WEB上での動画公開による開催としたところ、多くの閲覧をいただきました。
当ページに掲載している動画については引き続き視聴が可能ですので、ご覧ください。

基調講演

新しい生活様式(新型コロナウイルス感染症流行防止対策)

新しい生活様式(新型コロナウイルス感染症流行防止対策)の画像

新しい生活様式(YouTube)<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症を流行させないための新しい生活様式について、群馬県医師会から解説します。

群馬県医師会 副会長 川島 崇 氏

医療機関を受診するときに必ず守ってほしいこと

医療機関を受診するときに必ず守ってほしいことの画像

医療機関を受診するときに必ず守ってほしいこと(YouTube)<外部リンク>

新型コロナを疑う症状が出て、医療機関を受診するときにどのようなことを守ればよいか、群馬県医師会から解説します。

群馬県医師会副会長 川島崇氏、保健予防課感染症危機管理室長

防災関係機関の紹介動画

危機管理課(群馬県)

ぐんまの防災の画像
接触確認アプリ「COCOA」ってなに?|危機管理課|保健予防課|群馬県の画像

災害ボランティアぐんま・県民活動支援・広聴課(群馬県)

群馬県防災とボランティア 複合災害コロナ禍での支援を考えるの画像

踏み出そう、災害ボランティアはじめの一歩~災害ボランティアぐんま~(YouTube)<外部リンク>

「災害ボランティアは自分にできるの?」と考えている方に見てほしい、メッセージです。

建築課(群馬県)

自信に備えて~わが家の耐震知識~の画像

地震に備えて「~わが家の耐震知識~」(2月3日追加公開)(Youtube)<外部リンク>

地震に備えた地震に関する知識や耐震改修についての説明をまとめました。

消防長会、消防保安課・健康体育課(群馬県)

消防職員紹介の画像
ぐんまちゃんと一緒に水泳の事故を防ごうの画像
自然災害の一次災害と二次災害の画像
ぐんまちゃんと一緒に心肺蘇生法について学ぼうの画像

群馬県警察本部

群馬県警察の紹介の画像

群馬県警察の災害警備活動~一人でも多くの命を救うために~(YouTube)<外部リンク>

災害が発生した場合、群馬県警察では、被災者の救出救助、行方不明者の捜索、交通規制、検視・身元確認、各種犯罪の予防検挙など、幅広い活動を行います。(群馬県警察本部)

陸上自衛隊 第12旅団

陸上自衛隊 第12旅団の活動紹介の画像
アプローチの画像
ライフハックの画像

陸上自衛隊 第12旅団の活動紹介(2月3日追加公開)(YouTube)<外部リンク>

陸上自衛隊第12旅団の任務及び活動状況を、多くの国民の皆様に知っていただける様に、主要な災害派遣時での第12旅団の活動状況を紹介します。

アプローチ(2月3日追加公開)(YouTube)<外部リンク>
陸上自衛隊による災害派遣による活動です。
この動画の中には東日本大震災の映像も含まれております。

ライフハック(2月3日追加公開)<外部リンク>
危機管理のプロである自衛隊に伝わるノウハウを事故の時のお役立ち知識を紹介します。

関東地方整備局(高崎河川国道事務所、利根川水系砂防事務所)

テックフォースとはの画像
令和元年台風の災害復旧状況の画像

 国土交通省で結成している「TEC-FORCE」とはどのような組織かの概要を紹介します。
 台風第19号の活動状況はこちらです。
 【災害対策マネジメント室】台風19号 TEC FORCE動画 令和版(YouTube)<外部リンク>
 (国土交通省高崎河川国道事務所)

 令和元年東日本台風で被害を受けた吾妻川の災害復旧状況をドローンの撮影映像で紹介します。
 同じ場所の被災直後の映像はこちらです。
 令和元年10月台風第19号による吾妻川被害状況(YouTube)<外部リンク>
 (国土交通省利根川水系砂防事務所)

以下のホームページにも様々な防災に関する動画がありますので、ご覧ください。

防災のページ(関東地方整備局)<外部リンク>
防災教育支援のページ(国土交通省関東地方整備局)<外部リンク>
防災ポータルサイト(国土交通省)<外部リンク>
国土交通省(YouTube)<外部リンク>

日本防災士会群馬県支部

日本防災士会の画像

防災士会紹介(2月3日追加公開)(Youtube)<外部リンク>

日本防災士会群馬県支部がどのような活動をしているかをご紹介します。

日本赤十字社群馬県支部

日本赤十字社災害対応の画像
日本赤十字社の活動の画像

 新型コロナウイルスまん延下の中、令和2年7月豪雨への赤十字の災害対応を紹介します。

 令和元年度における赤十字の活動について紹介します。

(一社)群馬県LPガス協会

LGガス災害バルクの事例紹介の画像

災害バルク活用事例(YouTube)<外部リンク>

LPガス災害バルクとは?実際の導入事例を基に紹介いたします。

東京電力パワーグリッド(株)群馬総支社

切れた電線にご注意くださいの画像
電気の使い過ぎで停電した時のブレーカー操作の画像
電気がつかないときの画像

 台風時等の電気安全についての注意事項をまとめました。

 停電時確認して頂きたい手順をまとめました。

 すべての電気が使用できなくなった場合の復旧操作とその際の注意点を紹介しています。

東日本電信電話(株)群馬支店

NTT災害伝言ダイヤルの画像
公衆電話のかけかたの画像

 災害用伝言ダイヤル171の録音方法のご紹介です。災害時の安否確認の伝言板録音編、再生編です。

 公衆電話の使い方・かけ方のご紹介です。公衆電話は緊急気・災害時にも活用できます。

一般社団法人 日本損害保険協会

巨大地震への備え

 巨大地震から命と暮らしを守るため、「備え」の大切さを6回シリーズで紹介します。

 巨大地震への備え#1「津波防災と伝承」(取材地域:宮城県)(Youtube)<外部リンク>
 巨大地震への備え#2「高齢者避難と地域の力」(取材地域:石川県)(Youtube)<外部リンク>
 巨大地震への備え#3「木密地域と耐震対策」(取材地域:東京都)(Youtube)<外部リンク>
 巨大地震への備え#4「被災体験と防災意識」(取材地域:熊本県・長崎県)(Youtube)<外部リンク>
 巨大地震への備え#5「大規模停電」(取材地域:北海道)(Youtube)<外部リンク>
 巨大地震への備え#6「生活再建」(取材地域:宮城県・熊本県)(Youtube)<外部リンク>

地震のリスクマネジメント(YouTube)<外部リンク>

 地震への経済的な備えとして、政府と民間保険会社が共同で運用する地震保険を紹介します。

ハザードマップについて動画で学ぼう

 ハザードマップの見方と自分で出来る対策を5回シリーズで紹介します。

 第1章 自然災害とハザードマップ(Youtube)<外部リンク>
 第2章 洪水ハザードマップの活用方法(Youtube)<外部リンク>
 第3章(1) 地震ハザードマップの活用方法(Youtube)<外部リンク>
 第3章(2) 津波ハザードマップの活用方法(Youtube)<外部リンク>
 第4章 ハザードマップを安全・防災に役立てるために(Youtube)<外部リンク>

わがまち再発見!ぼうさい探検隊(Youtube)<外部リンク>

 小学生が街めぐりしながら防災・防犯・交通安全を考える教育プログラムを紹介します。

住宅修理サービストラブル注意喚起動画~あとの祭り編~火災保険ver(Youtube)<外部リンク>

 自然災害発生後に多発する住宅修理サービストラブルを7回シリーズで注意喚起します。