ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 消費生活課 > 「防犯ハンドブック」を配布しています

本文

「防犯ハンドブック」を配布しています

更新日:2025年10月16日 印刷ページ表示

 特殊詐欺をはじめ県民の皆様の身近で発生する犯罪について、犯罪を未然に防止する対策と、万が一、犯罪に遭ってしまった場合の基本的な対処方法等をまとめました。
 本書を参考に、日常生活において犯罪の被害に遭わないように、自ら安全の確保に努めていただき、「自分の財産や安全は自分で守る」という自主防犯意識を高めていただくとともに、地域の見守りにもご協力いただければ幸いです。

表紙の画像

目次

ご家庭での身近な防犯対策にお役立てください。

内容

  • データで見る犯罪情勢
  • 特殊詐欺
  • 空き巣・忍込みなどの侵入盗難
  • 車上ねらい
  • 自動車盗
  • 自転車盗・オートバイ盗
  • ひったくり・恐喝
  • 痴漢(不同意わいせつ)など
  • 地域住民による自主防犯活動

配布場所

県民センター(県庁2階)及び消費生活課(県庁昭和庁舎1階北側)

ダウンロード

「令和7年度版防犯ハンドブック」をPDFファイルでも配布しています。

ご覧になりたいファイルをダウンロードしてご利用ください。

印刷も可能です。

令和7年度防犯ハンドブック (PDF:9.99MB)