計画の名称
群馬県における流域一体となった総合的な浸水対策の推進(防災・安全)
計画の期間
平成22年度~平成26年度
計画の目標
集中豪雨の多発や都市化の進展に伴う被害リスクの増大に対し、利根川水系の各流域における総合的な浸水対策を実施することにより、水害に強い県土をつくるとともに、安心安全な県民生活の確保を図る。
計画の成果目標(アウトカム指標)と達成状況
河川の氾濫により、浸水被害を受ける恐れのある区域の面積
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
3,292ヘクタール |
2,868ヘクタール |
2,747ヘクタール |
河川の要改修延長に対する改修済みの延長の割合
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
32.3% |
34.2% |
34.4% |
長寿命化計画を策定する排水機場の施設数
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
1施設 |
4施設 |
4施設 |
坂本ダム、塩沢ダム、四万川ダム、霧積ダムで発生しているテレメータ情報の欠測回数
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
227回 |
0回 |
58回 |
坂本ダム、塩沢ダム、四万川ダム、霧積ダムで発生しているダム制御処理装置等の故障回数
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
7回 |
0回 |
0回 |
長寿命化計画に基づき延命化を図る河川管理施設の数
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
0施設 |
6施設 |
6施設 |
長寿命化計画を策定するダムの施設数
アウトカム指標の現況値及び目標値
当初現況値(平成22年度当初) |
最終目標値(平成26年度末) |
最終実績値(平成26年度末) |
0施設 |
7施設 |
7施設 |
事後評価
【ダウンロードファイル】