1 申請にあたって
(1)申請の方法
インターネットを利用し、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトにアクセスし、競争入札参加資格申請受付システムから、電子申請を行い、添付書類を郵送していただきます。
申請にあたり、ICカード、カードリーダーは必要ありません。
ぐんま電子入札共同システムポータルサイト(外部リンク)
(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/)
ぐんま電子入札共同システムを利用するための機器等
インターネットを利用し申請していただくめ、パソコン・ネットワーク環境等を準備していただく必要があります。以下は推奨仕様です。
詳細は、ぐんま電子入札共同システム「電子入札システムを利用するための機器」(外部リンク)をご覧ください。
(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/setup.html)
パソコンの仕様【推奨仕様】
Windows8.1の場合
- CPU :Core Duo 1.6GHz同等以上
- メモリ :1GB以上
- Webブラウザ:Internet Explorer11 (※注1)
- Microsoft Edge(Chromium版)
- Google Chrome
Windows10(Pro,Home)の場合
- CPU :Core Duo 1.6GHz同等以上
- メモリ :1GB以上
- Webブラウザ:Internet Explorer11 (※注2)
- Microsoft Edge(Chromium版)
- Google Chrome
(※注1)Windows8.1とInternet Explorer11の組み合わせで利用できるのは、令和5年1月10日までです。
(※注2)Windows10とInternet Explorer11の組み合わせで利用できるのは、令和4年6月15日までです。
インターネット接続回線(インターネットプロバイダへの加入)
- 専用回線:128kbps以上
- ADSL回線:1.5Mbps以上
- 光ファイバ回線:10Mbps以上
(2)受付期間
令和4年4月1日(金)~【土・日・祝日は除く】まで
- 【問い合せ受付時間】 9時~12時、13時~17時
- 【システム稼働時間】 9時~20時
申請は、インターネットでの申請作業を行い、続いて、添付書類を郵送してください。
添付書類が到達することで有効となります。
添付書類を郵送する際は、インターネットでの申請作業後に印刷できる「添付書類送付票」を必ず同封してください。
(3)資格の有効期間
資格認定日~令和6年3月31日まで
※ 「申請受理通知」が15日までにメールで送信され、かつ個別添付書類が15日までに到着し不備がない場合、送信された月の翌日が資格予 定日になります。
(4)審査の結果
入札参加資格の認定通知は、申請時に登録していただいたメールアドレスあてに資格認定日に送信されます。
※ 紙の認定通知は発行されません。
※ 認定内容は、「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」にアクセスし、「入札情報公開システム」から確認することができます。
(5)登録情報の公開
入札参加資格が認定された方の名簿は、インターネット上で公開しますので、あらかじめご了承ください。なお、公開される情報は、以下のとおりです。
- a 本社又は委任先営業所の基本情報(商号又は名称/法人番号、代表者氏名、郵便番号、所在地、電話番号)
- b 工種
- c 格付等級
- d 客観数値、主観数値及び総合数値
(6)問い合わせ先
この申請に関し不明な点等がありましたら下記までお問い合わせください。
- 入札参加資格審査、群馬県の個別添付書類に関して
群馬県県土整備部建設企画課建設業対策室(電話 027-226-3520・3524) - 電子申請の方法、共通添付書類に関して
ヘルプデスク 【フリーダイヤル】 (電話 0120-511-306) - 群馬県以外の団体へ入札参加資格審査申請をしたときの各団体の個別添付書類に関して
当該団体へ直接お問い合わせください。
(注)ご利用の際は、ぐんま電子入札共同システム「問い合わせヘルプデスク」(外部リンク)をご覧ください。
(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/inquiry.html)