申請方法
ぐんま電子入札共同システムによる電子申請となります。
- 受付期間 令和8年1月7日(水曜日)~令和8年1月30日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日等は除く)まで
- 【問い合せ受付時間】 9時00分~17時00分(12時00分~13時00分を除く)
- 【システム稼働時間】 9時00分~20時00分
詳細はこちらをご覧ください。→ぐんま電子共同入札システム<外部リンク>
申請の前に以下の事項をご確認ください
1 対象となる方
 令和8・9年度の群馬県が発注する建設工事に関する一般競争入札及び指名競争入札への入札参加資格の認定を希望する方
2 申請することができる方
 次の4点を満たしていることが必要です。
- 建設業法第3条第1項の規定により建設業許可を受けていること
- 令和8年1月1日時点で有効かつ、申請受理日時点で有効な建設業法第27条の29第1項による総合評定値の通知を受けていること。(入札参加資格審査における審査基準日は、令和8年1月1日とし、有効な通知が複数ある場合は最新のもので審査を行います。)
- 本申請で求める納付すべき税を完納していること
- 令和8年1月1日時点で、社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険)に加入していること(当該保険に加入義務のない者を除く。)。
※今回の申請で認定された場合であっても、資格の有効期間中において上記1、2のいずれかの要件を満たさなくなった時点で、入札に参加することはできなくなります。
3 申請にはユーザID・パスワードが必要
- ユーザID・パスワードは、ぐんま電子入札共同システムの「競争入札参加資格申請受付システム」で「予備登録」を行うことで取得することができます。
- 令和4・5年度の入札参加資格の認定があった業者の方は、現在登録しているユーザID・パスワードを使用しますので、予備登録は不要です。
- 現在登録しているユーザID・パスワードは、登録したご本人しか分かりません。不明な場合は、次の手続きを行ってください。
- パスワードには6ヵ月の有効期間があり、有効期間を経過している場合にはパスワードの更新が必要です。
4 申請情報の取扱いについて
- 入札参加資格が認定された方の名簿は、インターネット上で公開しますので、あらかじめご了承ください。
 なお公開される情報は、以下のとおりです。
 a.本社又は委任先営業所の基本情報(商号又は名称/法人番号・代表者氏名・郵便番号・所在地・電話番号)
 b.工種
 c.格付等級
 d.客観数値、主観数値及び総合数値
- 申請情報について、暴力団関係該当の有無を関係機関に照会することがあります。
申請の前にお読みください~定期申請の各マニュアルはこちらです~
 各マニュアルを熟読の上、誤りのないように申請してください。
1 令和8・9年度 県が発注する建設工事入札参加資格審査申請(定期申請)のしおり
→申請のしおり
 入札参加資格審査申請について
- 申請にあたって
- 申請の手順
- 添付書類について
 経常建設共同企業体の入札参加資格審査申請について
 入札参加資格審査申請事項の変更
→令和8・9年度 県が発注する建設工事入札参加資格審査申請(定期申請)のしおり (PDF:652KB)【最終更新令和7年10月31日】
 申請の手順や添付書類について掲載されています。
 まずはこちらをご覧になり、申請の概要、申請の手順、添付書類、業種区分等についてご確認ください。
   格付基準・主観数値については、「群馬県建設工事請負業者選定要領」をご覧ください。
群馬県税の納税証明書を請求される方へ
※群馬県税の納税証明書の請求に必要なものを掲載しています。
→「納税証明書を請求される方へ」
2 建設工事競争入札参加資格審査申請入力の手引(令和8・9年度定期申請)
→「令和8・9年度 競争入札参加資格申請(定期受付)」<外部リンク>
 「ぐんま電子入札共同システム」での実際の入力方法について掲載されています。
委任通知書(群馬県個別添付書類)
 群馬県に申請をされる方で、契約等の権限を代理人に委任する場合は、委任通知書の提出が必要です。委任通知書は任意様式となりますが、少なくとも見積書、入札書の提出、契約の締結が委任されていることが必要です。
 委任通知書によって受任される方は、支社等(支店・営業所)の代表者です。実際の業務を担当される方ではありませんので、注意してください。
お問い合わせ先
 この申請に関しご不明な点等がありましたら、質問事項ごとに次の宛先までお問い合わせください。
 添付書類については、こちらをご覧ください。
→県が発注する建設工事入札参加資格審査申請(定期申請)のしおり 3添付書類について
電子申請の方法及び共通添付書類に関して
 「ぐんま電子入札共同システム」での登録に際する入力方法・操作方法等、システムに関すること及び共通添付書類についてはこちらにお問い合わせください。
 ヘルプデスク(電話 0120-511-306【フリーダイヤル】)
 ご利用の際は、こちらもご覧ください。 → 「問い合わせヘルプデスク」のページ(ぐんま電子入札共同システム)<外部リンク>
群馬県への入札参加資格審査及び群馬県個別添付書類に関して
 個別添付書類に関しご不明な点はこちらにお問い合わせください。
- 受付時間 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く) 9時00分~17時00分(12時00分~13時00分を除く)
- 群馬県県土整備部建設企画課建設業対策室
- 電話:027-226-3520・3524(直通)