ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > 業務プロセス改革課 > マイナンバー制度に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください

本文

マイナンバー制度に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください

更新日:2019年10月25日 印刷ページ表示

 「マイナンバー制度」に便乗して、個人情報を聞き出そうとしたり、金銭を騙し取ろうとする不審な電話や訪問が全国的に増加しています。県内でもこのような事案が発生していますので、十分ご注意ください。

 不審な電話があった場合にはすぐに切るようにし、訪問があっても応じないようにしましょう。不審な電話や訪問を受けた場合や、詐欺被害が疑われる場合は、消費相談窓口や警察署などへご相談ください。

 マイナンバーの通知や利用手続き等で、国や県、市町村の職員が家族構成、資産や年金・保険の状況などを聞いたり、お金や口座番号、キャッシュカードを要求したりすることは一切ありません。ATMの操作をお願いすることも絶対にありません。

 万一金銭を要求されても決して支払わないようにしましょう。

1.県内における不審事例

事例1

・マイナンバーを取得するためにはお金がかかるので振り込んで欲しいという電話があった。実際に振り込んではいないが、何度もしつこく電話がかかってきた。

事例2

・一人暮らし高齢者宅を男が訪問し、マイナンバー制度に関連して通帳を見せて欲しいと言われた。

2.相談・問い合わせ先

消費者ホットライン電話:188(局番なし)

※原則、最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口を御案内します

群馬県消費生活センター電話:027-223-3001

最寄りの警察署

群馬県警察振り込め詐欺被害防止ホットライン電話:027-224-5454(24時間対応)

3.マイナンバー制度に関する問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル電話:0120-95-0178(フリーダイヤル)

問合せ時間

  • 平日9時30分~20時00分
  • 土曜日日曜日祝日9時30分~17時30分
    ※外国語での対応をご希望の方は、0120-0178-26(フリーダイヤル電話)におかけください。

4.関連ページ・外部リンク集

関連ページ

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
マイナンバー制度をかたる不審な電話などにご注意ください
群馬県消費生活センターホームページ

外部リンク集

マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!(国民生活センター)<外部リンク>
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!(消費者庁)<外部リンク>
社会保障・税番号制度(内閣府)<外部リンク>

「マイナンバー制度に便乗した詐欺に注意」チラシ画像