協働による地域づくり(令和3年度掲載事例)
県では、NPOやボランティア団体、企業、教育機関、地縁組織など、地域に関わる様々な主体が地域課題の解決に積極的に関わっていく社会を目指し、平成31年3月に「協働による地域づくりに関する指針」を定めました。
協働について具体的に知っていただくため、県内の協働事例等を紹介しています。
詳しくは、NPO・ボランティアサロンぐんま(外部リンク)のブログで紹介しています。
掲載事例一覧
- 農×福×地域連携プロジェクト~農福連携によって生産した野菜と、地域の力を合わせて子ども食堂を運営~(堀越ファームとMWS日高とこちら学校前食堂の協働)(pdfファイル:1.89MB)
- SDGsに関する出前事業~「残り染め」や「フードドライブ」体験を通じて理解を深める~(パルシステム群馬と四ツ葉学園中等教育学校の協働)(pdfファイル:201KB)
- 多世代交流型子育て支援拠点・あんなかスマイルパークの運営(NPO法人あんなか元気づくり応援団と安中市の協働)(pdfファイル:1.62MB)
- 前橋市高校生学習室~場の提供を通じて、高校生の自主的な学びや交流を支援~(NPO法人Next Generationと前橋市教育委員会の協働)(pdfファイル:219KB)
- 高校生が「生涯を通じた健康と性」を主体的に考え発信 Gunma"Love Myself"プロジェクト(NPO法人ラサーナとNPO法人DNAと産科婦人科舘出張佐藤病院と群馬県の協働)(pdfファイル:452KB)
- 国道17号中央分離帯のアナベル8,000株の手入れを実施(NPO法人渋川広域ものづくり協議会と大同特殊鋼(株)と関東電化工業(株)の協働(pdfファイル:552KB)
- NPO法人向け動画作成セミナーを開催(有限会社ZOBIエンタープライズと群馬NPO協議会の協働)(pdfファイル:163KB)
- 嬬恋村の農家で働く技能実習生と日本人の多文化交流(嬬恋キャベツ振興事業協同組合とNPO法人国際比較文化研究所の協働)(pdfファイル:896KB)
- 前橋市内の園児に自然体験プログラムを提供(NPO法人まえばし保育ネットワークとNPO法人あかぎの森のようちえんと前橋市内私立保育園・こども園と前橋市環境森林課の協働)(pdfファイル:459KB)
- マスク作成による就労支援プロジェクト(NPO法人Mam’s Styleと株式会社RICCI EVERYDAYの協働)(pdfファイル:1.9MB)