渋川行政県税事務所県税課
新着情報
- 日曜窓口・平日夜間窓口のお知らせ
- 5月は自動車税(種別割)の納税時期です!
- 新型コロナウイルス感染症の影響により県税の納付が困難な方へ
- スマートフォンアプリ(LINEPay、PayPay)を利用した納税について
注目情報
- 不動産取得税の軽減制度について
- 自動車税(種別割)の身体障害者等の減免申請について
- 令和元年10月1日から自動車税・自動車取得税が変わりました
- インターネットを利用したクレジットカード納税について
- 「自動車税(種別割)納税通知書住所変更・改姓届」の電子申請について
- 個人住民税の給与からの特別徴収実施の徹底について
- 納税には安全・便利・確実な口座振替をお申し込み下さい!
- コンビニ納税・電子納税(マルチペイメントネットワーク)サービスについて
- 自動車の名義変更・住所変更・抹消(廃車)登録は群馬運輸支局で確実に!
- 税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください!
日曜・平日夜間窓口のお知らせ
日曜窓口
5月15日(日) 8時30分~17時15分
5月22日(日) 8時30分~17時15分
5月29日(日) 8時30分~17時15分
平日夜間窓口
5月25日(水) 17時15分~19時30分
5月26日(木) 17時15分~19時30分
5月27日(金) 17時15分~19時30分
5月30日(月) 17時15分~19時30分
5月31日(火) 17時15分~19時30分
5月は自動車税(種別割)の納税時期です!
令和4年5月1日(日)に自動車税事務所から納税通知書が発送されました。
納期限は令和4年5月31日(火)です。金融機関やコンビニエンスストアでの納税のほか、スマートフォンアプリ(LINE Pay、PayPay )や
インターネットからクレジットカードでも納税できます。
自動車税について、詳しくはこちらをご覧ください。
→【自動車税事務所】
令和元年10月1日から自動車税が変わりました
自動車税は、令和元年10月1日から名称が「自動車税(種別割)」に変更になりました。令和元年10月1日以降に初回登録を受けた自家用の乗用車(登録車)について、年税額が引き下げられました。
自動車取得税は、令和元年9月30日に廃止となり、令和元年10月1日から「自動車税(環境性能割)」・「軽自動車税(環境性能割)」が導入されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
→【自動車税事務所:自動車税の税制改正について】
「自動車税(種別割)納税通知書住所変更・改正届」の電子申請について
自動車税(種別割)の納税通知書は、4月1日現在で運輸支局に登録されている住所にお送りいたします。この手続きは、登録変更が間に合わない場合に、納税通知書の送り先を一時的に変更するためのものです。この申請によって車検証の記載事項を変更することはできませんので、速やかに運輸支局で登録変更の手続きをお済ませください。
→【TAXホームページ:自動車をお持ちで住所を変更された方へ】
→【自動車税(種別割)納税通知書住所変更・改姓届出書(群馬電子申請受付システム:外部リンク)】
上記の手続きは一時的なものです。ご住所等に変更があった場合、必ず運輸支局で登録変更の手続きをしてください。
※運輸支局での手続きについてはこちらをご覧ください。
→【自動車検査・登録ガイド(国土交通省:外部リンク)】
個人住民税の給与からの特別徴収実施の徹底について
群馬県内全市町村では、平成29年度から一斉に、個人住民税(個人の市町村民税と県民税を総称して「個人住民税」といいます。)の給与からの特別徴収の実施を徹底しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
→【県内全市町村での個人住民税の給与からの特別徴収実施の徹底について】
納税には安全・便利・確実な口座振替をお申し込み下さい!
「個人の事業税」と「自動車税(種別割)」の納税には、口座振替が御利用いただけます。
- 口座振替について詳しくはこちらをご覧ください。
→【TAXホームページ:個人の事業税・自動車税の納税は口座振替で】 - 手続は専用申込みハガキに必要事項を記入しポストに投函してください。
- 専用申込みハガキは、自動車税事務所、行政県税事務所、市役所、町村役場、金融機関等にあります。
コンビニ納税・電子納税(マルチペイメントネットワーク)サービスについて
忙しくて窓口まで行く余裕のない方、遠隔地の方などは、コンビニ納税や、電子納税(マルチペイメントネットワーク)がご利用できます。詳しくは下記をご覧ください。
→【TAXホームページ:コンビニ納税について】
→【TAXホームページ:マルチペイメントネットワークについて】
自動車の名義変更・住所変更・抹消(廃車)は群馬運輸支局で確実に!
- 自動車税(種別割)は、4月1日時点で関東運輸局群馬運輸支局に登録されている自動車の所有者に課税されます。
- 所有者の方の住所等が変更になった場合には、群馬運輸支局での住所変更の登録手続きをする必要があります。
- 変更の登録手続きを済ませないと、新住所に納税通知書が届かなかったり、すでに使用していない自動車の税金を納めてしまったり等のトラブルの原因となりますので、速やかに手続きを行ってください。
詳しくはこちらをご覧ください。
→【TAXホームページ:自動車の名義や住所を変更された方はご注意ください】
税務職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください!
- 税務職員を名乗り、電話で金銭の振込を要求する事例が発生しています。
- 不審な点があれば、行政県税事務所・税務署等へ連絡し、納税義務があるのかどうかを確認してください。最近では、携帯電話のメールによる事例も発生しています。不審なメールが届いたら返信せず、行政県税事務所・税務署等へお問い合わせください。
関連リンク集
渋川行政県税事務所の地図
【電車】
JR渋川駅から徒歩40分
【バス】
- JR渋川駅から 桜の木~沼田三軒屋ゆき 電化研究所前 下車…約7分
- JR渋川駅から 小野上温泉センター~中之条駅ゆき 国町 下車…約7分
【自動車】
関越自動車道渋川伊香保インターチェンジから国道旧17号線を北へ約15分 渋川保健福祉事務所の前の信号を右折
