ぐんま認定介護福祉士「平成25年度認定者」のアンケート調査結果
1 調査概要
(1)調査対象者
平成25年度認定者及び認定者が所属する施設長管理職
(2)調査対象者数
認定者 59人、施設長等管理職 57人
(3)調査実施時期
平成27年1月5日付け依頼文書にて、認定者本人あて及び施設長等管理者あて別々に調査用紙を送り、別々に調査用紙を回収し集計(無記名回答)。
(4)回収状況
ア認定者本人
47人/59人(回収率:80%)
イ施設長等管理職
53人/57人(回収率:93%)
2 調査結果概要
アンケート結果から、仕事への意欲やケアの質の向上、さらに知識 ・技能のレベルアップ等の効果があり、リーダーの育成や職場定着につながっているとみることができます。
アンケートの中で、1.仕事への取り組みの変化、2.役割や役職等への変化、3.給与・手当の変化、4.ケアの質の向上につながる研修だったかの4項目について、以下の結果となりました。
- 仕事への意欲(やりがい)・取り組みの変化については、「意欲が上がった」あるいは「意欲的になった」と見る割合は、認定者・管理職ともに約75%となりました。
- 役割や役職等への変化については、「変化があった」とした割合は、認定者が、12.8%、管理職が15.1%でした。管理職では、「今後の予定としてある」を含めると30%を超えます。
- 給与・手当の変化については、認定者が14.9%、管理職が18.9%の割合で「変化があった」となりました。管理職では「今後の予定としてある」を含めると20%を超えます。
- 職場のケアの質の向上につながったかについては、認定者・管理職ともに、約80%がつながったと回答しています。
アンケート結果
1.養成研修(基本課程)修了後の、仕事への意欲(やりがい)・取り組みの変化はありましたか。
調査対象者 | 項目 | 結果 |
---|---|---|
認定者 | ア 上がった | 74.5% |
イ 変わらない | 23.4% | |
ウ 下がった | 0.0% | |
未回答 | 2.1% | |
合計 | 100.0% | |
管理職 | ア 以前より意欲的 | 75.5% |
イ 変化は見られない | 11.3% | |
ウ 意欲的ではなくなった | 1.9% | |
未回答 | 11.3% | |
合計 | 100.0% |
2.認定後に役割や役職等への変化がありましたか。
調査対象者 | 項目 | 結果 |
---|---|---|
認定者 | ア あった | 12.8% |
イ なかった | 85.1% | |
ウ 今後の予定としてある | 0.0% | |
未回答 | 2.1% | |
合計 | 100.0% | |
管理職 | ア あった | 15.1% |
イ なかった | 58.5% | |
ウ 今後の予定としてある | 15.1% | |
未回答 | 11.3% | |
合計 | 100.0% |
3.給与・手当について、認定後、変化はありましたか。
調査対象者 | 項目 | 結果 |
---|---|---|
認定者 | ア あった | 14.9% |
イ なかった | 83.0% | |
ウ 今後の予定としてある | 0.0% | |
未回答 | 2.1% | |
合計 | 100.0% | |
管理職 | ア あった | 18.9% |
イ なかった | 67.9% | |
ウ 今後の予定としてある | 1.9% | |
未回答 | 11.3% | |
合計 | 100.0% |
4.養成研修(基本課程)は、職場のケアの質の向上につながる研修でしたか。
調査対象者 | 項目 | 結果 |
---|---|---|
認定者 | ア つながった | 80.9% |
イ つながらなかった | 17.0% | |
未回答 | 2.1% | |
合計 | 100.0% | |
管理職 | ア つながった | 79.2% |
イ つながらなかった | 7.6% | |
ウ どちらともいえない | 0.0% | |
未回答 | 13.2% | |
合計 | 100.0% |