ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 吾妻農業事務所担い手・園芸課 > 長野原町における農業のグリーン化に向けた検討会の開催

本文

長野原町における農業のグリーン化に向けた検討会の開催

更新日:2022年7月5日 印刷ページ表示

令和4年6月27日発
吾妻農業事務所普及指導課

要約

 長野原町における農業のグリーン化に向けて検討会を開催し、各関係機関の取組内容や喫緊の課題である肥料高騰対策等の意見交換を図りました。

1.ねらいと背景

 みどりの食料システム戦略が策定され、化学農薬や化学肥料の使用量低減等の目指す姿が示されたことや、社会情勢による物価高騰等を受けて営農環境の変化への対応が求められています。課題を解決するには、より一層の関係機関との連携が必要であることから、長野原町における農業のグリーン化に向けた検討会を開催しました。

2.取り組み成果

 令和4年6月3日にJAあがつま、JA全農ぐんま、長野原町役場、技術支援課、農業技術センター、普及指導課の計12名の参加により検討会を開催しました。普及指導課からはグリーンな栽培体系への転換サポート事業の取り組み課題(根こぶ病の発病ポテンシャルに応じた土壌病害管理技術の検証)、JA全農ぐんまからは喫緊の課題である肥料高騰対策の対応等、各関係機関からの情報提供を受けて対応策を議論しました。

3.今後の方向

 グリーンな栽培体系への転換サポート事業の活用により技術を実証するとともに、ドローンの実演会や研修会を開催します。また、肥料高騰等の課題も関係機関と協力して生産者の支援に取り組みます。

関係機関と意見交換の写真
関係機関と意見交換の様子

根こぶ病の被害の写真
根こぶ病の被害