ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 吾妻農業事務所担い手・園芸課 > 令和3年度若手女性講座の開催

本文

令和3年度若手女性講座の開催

更新日:2022年7月4日 印刷ページ表示

要約

 若手女性農業者を対象に、SNSで活かせる写真の撮り方を学ぶ若手女性講座を開催しました。参加者は、SNSを活用した農産物のPR方法、地域の魅力を効果的に伝えるスキルを身につけることができました。

1.ねらいと背景

 普及指導課では毎年、若手女性農業者を対象として、あがつま農村女性会議の支援を得ながら、若手女性農業者の掘り起こしと知識や技術の習得、仲間づくりを目指しつつ、地域リーダーへと育成することを目的として講座を開催しています。
 今回は、SNSやチラシを活用した農産物のPR方法を学び、情報発信力を身につけるため、農業カメラマンを講師に写真の撮り方を学びました。

2.取り組み内容

 2月21日(月曜日)に農業カメラマンの網野文絵氏を講師に迎え、スマホを使ったSNSで活かせる写真の撮り方を学びました。写真の基本からはじまり、構図や色味など効果的な撮り方について講義を受けた後、参加者が持参した自家栽培の農産物や農産加工品について配置や撮る角度などアドバイスをいただきながら、各自が撮影しました。
 「ホームページやインスタグラムに載せる良い写真が撮れた」との声や、「自分の思いを伝える写真の撮り方ができるようになり勉強になった」との声をいただきました。
 SNSを活用した農産物のPR方法、地域の魅力を効果的に伝えるスキルを身につけることができました。

3.今後の方向

 普及指導課では、今後も若手女性講座を開催し、女性農業者の知識や技術の習得を進めるとともに、参加者の仲間づくりを進めていきます。

研修会の写真
研修会の様子