ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 児童福祉課 > 令和3年度群馬県ひとり親世帯調査の結果概要について

本文

令和3年度群馬県ひとり親世帯調査の結果概要について

更新日:2022年12月1日 印刷ページ表示

1.調査概要

(1)目的

 母子世帯、父子世帯の生活実態及びニーズを把握し、福祉施策推進のための基礎資料を得ることを目的に5年に1度実施している。

(2)調査実施日

 令和3年8月1日現在

(3)調査内容

 群馬県内在住の児童扶養手当受給資格者を対象としたアンケート調査
 (本県の受給資格者の約40% 6,136名 に配布し、5,727名が回答(回収率93.3%))

2.結果概要

(1)ひとり親世帯数の状況(国勢調査から)

ひとり親世帯数の状況のグラフ画像

令和2年度/平成27年度:母子世帯は2,235世帯減少(-12.4%)、父子世帯は943世帯減少(-25.4%)

(2)ひとり親世帯の状況等(アンケート調査結果の主な内容)

1.年間世帯収入

年間世帯収入(母子世帯)グラフ画像 年間世帯収入(父子世帯)グラフ画像

母子世帯、父子世帯ともに「100~200万円未満」が減少し、「300万円以上」が増加​

2.その他の状況等 ※注( )は前回(平成28年)調査(単位:%)

その他の状況等一覧
  母子世帯 父子世帯

ア.ひとり親と

なった原因

離婚 88.9(91.0) 離婚 86.5(87.2)
未婚 9.3( 7.4) 死別 10.8(11.3)
死別 0.7( 0.9) 未婚 1.0(1.4)
  イ.就労状況 仕事をしている人 94.0(93.7) 仕事をしている人 95.3(92.2)
内、正規職員 47.6(43.3) 内、正規職員 65.6(64.6)
内、臨時雇用者 38.7(43.5) 内、自営業主 17.4(18.5)

ウ.元配偶者から

の養育費

受け取っている 34.6(32.3) 受け取っている 8.1(6.4)
受け取っていない 60.0(62.3) 受け取っていない 83.0(81.6)
内、取り決めをしなかった人
 37.6(42.8)
内、取り決めをしなかった人
 63.7(69.6)
内、後悔している人 27.7(30.5) 内、後悔している人 13.3(18.4)

エ.不安や悩み

(複数回答)

子どもの学習、教育や進路
 50.9(58.3)
子どもの学習、教育や進路
 43.6(36.9)
自分が病気になった時の子どもの面倒
 41.6(40.2)
自分が病気になった時の子どもの面倒
 38.2(49.6)
経済的困窮 36.1(40.0) 仕事と家事・育児の両立
 34.5(26.2)

オ.新型コロナ

ウイルスの影響

(複数回答)

勤務時間短縮などによる減収 39.1(-) 勤務時間短縮などによる減収 45.9(-)
食費の増加 36.7(-) 食費の増加 38.9(-)
特にない 31.1(-) 特にない 34.5(-)

カ.特に期待する

支援策

無料もしくは安価での食事提供
 15.7(19.1)
各種支援策を周知する広報の充実
 15.2(18.3)
各種支援策を周知する広報の充実
 14.3(22.8)
仕事や病気等で時間の都合がつかない時の
家事援助事業 14.9(22.1)
仕事や病気等で時間の都合がつかない時の
家事援助事業 13.0(14.7)
無料もしくは安価での食事提供
 14.2(20.2)

(3)調査結果の活用

 子どもの教育や経済状況、日々の生活等に不安や悩みを抱えているひとり親世帯が、多く存在していることが明らかになったため、調査結果を活かして、主に以下の施策について検討していく。

  1. 日々の生活や子どもの教育等の不安や悩みに対応した子育て支援
  2. 経済的安定を図るための就労支援や資格取得支援、養育費確保支援
  3. 支援策周知のための広報の充実

令和3年度群馬県ひとり親世帯調査報告 (PDF:1.6MB)