本文
第26回 群馬県河川整備計画審査会の開催について
更新日:2018年5月11日
印刷ページ表示
群馬県では、新堀川や逆川を含む邑楽・館林圏域の河川整備計画(変更)の策定を進めています。
河川整備計画とは、河川法(第16条の2)に基づき、河川管理者である群馬県が定める法定計画で、今後20~30年間の具体的な河川整備の内容を明らかにしたものです。
今回、邑楽・館林圏域河川整備計画(変更)を作成するにあたり、学識経験者から意見を聴取する場として、以下のとおり「第26回群馬県河川整備計画審査会」を開催します。
邑楽・館林圏域 位置図
1 日時
平成30年5月18日(金曜日)13時30分から15時00分まで
(終了時間が若干前後することがあります。)
2 場所
群馬県庁29階 292会議室
(住所:前橋市大手町一丁目1番1号)
3 内容
「邑楽・館林圏域河川整備計画(変更)(原案)」について
4 傍聴
- 会議は、原則公開とします。(ただし、会議冒頭での頭撮りを除き、会議の撮影、録画をしないで下さい。)
- 傍聴を希望される方は、開会15分前までに会場へお越しください。なお、開会の15分前の時点において傍聴希望者が定員5名を超えている場合は抽選となります。
5 問合せ先
群馬県 県土整備部河川課 河川企画係(電話027-226-3617)
6 会場までの御案内
会場までの案内
県庁内施設案内図
電車・バス
JR両毛線前橋駅下車、バス約6分
新前橋駅下車、バス約7分
中央前橋駅下車、バス約7分
クルマ
関越自動車道前橋インターチェンジから国道17号経由、約10分