本文
学校法人早稲田学園 わせがく高等学校 前橋キャンパス eスポーツ部
主な取組を教えてください。
「全国高校eスポーツ選手権」や「STAGE:0」の決勝進出を目指して、放課後に、TPSやFPSなどeスポーツの練習に励んでいます。
また、生徒の主体性・企画力を高めるため、長期休みには、eスポーツ部企画の校内大会を開催!大いに盛り上がる好評イベントです。
※TPS キャラクターを第三者視点で操作するシューティングゲーム
※FPS キャラクターを本人視点で操作するシューティングゲーム
どういった経緯で活動を開始されたのですか。
2018年「高校eスポーツ部支援プログラム(ゲーミングパソコン無償貸出事業)」が発足のきっかけです。
生徒たちの新たな交流や成長の場が生まれることを願って、群馬県内初のeスポーツ部として創部しました。
eスポーツを通して生徒たちにどんな変化がありましたか?
個性をより輝かせてくれる生徒が増えました!
eスポーツをきっかけに会話が始まり、交流が生まれ、感情や思いを共有するようになり…部室に行くと普段とはまた違うリラックスした笑顔や真剣な表情で取り組む姿が見られます。
学校で一緒にeスポーツを楽しむ仲間や居場所を見つけたことが、高校生活を意欲的に過ごす自信に繋がっていると感じます。
また、部員たち自身が活動時間などのルールを決め、メリハリをつけて取り組むなど、主体性も高まっていると感じます。
今後はどのような活動をしていく予定でしょうか。
「全国高校eスポーツ選手権」や「STAGE:0」で決勝進出を目指します!
また、交流戦や校内大会の企画を通して、生徒たちの成長を応援するとともに笑顔を増やしていきます。
群馬県eスポーツ連合さんや福祉団体さんとの共同企画など、主体的に活躍できる場を増やしていきたいです。
わせがく高等学校のホームページ<外部リンク>
わせがく高等学校前橋キャンパスのツイッター<外部リンク>
部活動の様子
部員の集合写真