ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 建築課 > 令和6年能登半島地震被災地への「被災建築物応急危険度判定士」派遣について

本文

令和6年能登半島地震被災地への「被災建築物応急危険度判定士」派遣について

更新日:2024年3月28日 印刷ページ表示

群馬県及び県内3市は、令和6年能登半島地震により被災した建築物の危険度調査を行い、人命にかかわる二次被害を防止するため、「群馬県被災建築物応急危険度判定士」の資格を持つ技術職員を派遣しました。

1 派遣期間

第1次派遣

令和6年1月14日(日曜日)から18日(木曜日)

うち、判定活動は1月15日(月曜日)から17日(水曜日)

第2次派遣

令和6年1月18日(木曜日)から22日(月曜日)

うち、判定活動は1月19日(金曜日)から21日(日曜日)

2 派遣先

第1次派遣

石川県鳳珠郡穴水町

第2次派遣

石川県輪島市

3 派遣体制

第1次派遣

6名(県職員4名、桐生市職員2名)

第2次派遣

6名(県職員2名、高崎市職員2名、館林市職員2名)

4 判定活動結果

第1次派遣(石川県鳳珠郡穴水町)

第1次派遣 群馬県被災建築物応急危険度判定士の判定実績
危険度区分 調査済(緑)

要注意(黄)

危険(赤)
件数 75件 91件 108件 274件
割合 27.4% 33.2% 39.4% 100%

第2次派遣(石川県輪島市)

第2次派遣 群馬県被災建築物応急危険度判定士の判定実績
危険度区分 調査済(緑) 要注意(黄) 危険(赤)
件数 67件 89件 125件 281件
割合 23.8% 31.7% 44.5% 100%

5 判定活動写真

〇判定実施本部の様子

判定実施本部画像

〇判定活動の様子

判定活動の様子画像