本文
コース4/小梨峠から牛伏山へのみち
更新日:2021年3月18日
印刷ページ表示
20.0キロメートル/健脚向け/撮影ポイント:小梨峠の案内看板
牛伏山展望台
芭蕉塚
起点の上鹿島バス停から少し進むと芭蕉塚があります。この先みちは市道から林道に変わり、針葉樹林の中を登っていきます。途中緑豊かな木々の間から野鳥の澄んださえづりが山あいにとどろき、やがて小梨峠にたどり着きます。
コースは峠から下りとなり、八束の集落を経て牛伏山へと続きます。牛伏山の頂上には天守閣様の展望台があり、高崎・前橋の街並みを始めとして関東平野が一望できます。また、頂上付近には洞窟や鐘つき堂があります。
これよりみちは下りとなり、階段がしばらく続きます。田園風景の続く中を歩いていくと国の特別史跡に指定されている多胡碑に至ります。古代栄えた当地の様子を静かに物語っており、歴史に興味を抱かせてくれることでしょう。
コースは馬庭念流道場を経て馬庭駅で終点となります。
※注意
- 小梨峠の北に、台風による土砂崩落箇所があります。十分気をつけてご通行ください。
- 小梨峠付近のコンクリート舗装道路は非常に滑りやすくなっています。また、城山から牛伏山に上る道(林道八束一郷線)は、12月1日から2月末まで冬期閉鎖となりますので、冬季のトレッキングはおすすめできません。
- 起点から終点に向かって歩く場合は問題ありませんが、終点からルートを逆にたどる場合は迷いやすい部分があります。(いずれも近隣に民家があり、道を聞くことは可能です)
起点:藤岡市上日野 → 終点:吉井町馬庭
お問い合わせ
- 藤岡市役所商工観光課 電話 0274-22-1211
- 吉井支所産業課 電話 027-387-3134