本文
開発許可の提出窓口一覧
							更新日:2019年4月3日
							印刷ページ表示
						
					開発許可の提出窓口は次のとおりです。
開発許可の申請等の提出窓口
提出窓口は、申請地を所管している市役所や県の地域機関(前橋土木事務所、高崎土木事務所、中之条土木事務所、沼田土木事務所、太田土木事務所)になります。
| 申請地 | 提出窓口 | 備考 | 
|---|---|---|
| 渋川市、北群馬郡榛東村、北群馬郡吉岡町、佐波郡玉村町 | 前橋土木事務所 建築係 | (※注1) | 
| 富岡市、安中市、多野郡上野村、多野郡神流町、甘楽郡下仁田町、甘楽郡南牧村、甘楽郡甘楽町 | 高崎土木事務所 建築係 | (※注1) | 
| 吾妻郡中之条町、吾妻郡長野原町、吾妻郡嬬恋村、吾妻郡草津町、吾妻郡高山村、吾妻郡東吾妻町 | 中之条土木事務所 建築係 | (※注1) | 
| 沼田市、利根郡片品村、利根郡川場村、利根郡昭和村、利根郡みなかみ町 | 沼田土木事務所 建築係 | (※注1) | 
| みどり市、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町、邑楽郡邑楽町 | 太田土木事務所 建築係 | (※注1) | 
| 前橋市 | 前橋市役所<外部リンク> | 中核市 | 
| 高崎市 | 高崎市役所<外部リンク> | 中核市 | 
| 伊勢崎市 | 伊勢崎市役所<外部リンク> | 施行時特例市 | 
| 太田市 | 太田市役所<外部リンク> | 施行時特例市 | 
| 桐生市 | 桐生市役所<外部リンク> | 事務処理市 | 
| 館林市 | 館林市役所<外部リンク> | 事務処理市 | 
| 藤岡市 | 藤岡市役所<外部リンク> | 事務処理市 | 
(※注1) 開発面積や関連条文等に応じて、次のとおり事務分担が分かれています。
| 法 | 条 | 県庁処理 | 土木事務所処理(※注2) | 
|---|---|---|---|
| 都市計画法 | 法第29条 (開発許可)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び法第34条第14号申請(開発審査会対象) | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会対象を除く) | 
| 法第35条の2 (変更許可)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び開発審査会対象の申請 | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会対象を除く) | |
| 法第36条 (検査済証)  | 
開発面積10,000平方メートル以上の検査 | 開発面積10,000平方メートル未満の検査 | |
| 法第37条 (建築承認)  | 
開発面積10,000平方メートル以上の申請 | 開発面積10,000平方メートル未満の申請 | |
| 法第42条 (建築許可)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び開発審査会対象の申請 | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会対象を除く) | |
| 法第43条 (建築許可)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び令第36条第1項第3号ホ申請(開発審査会対象) | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会対象を除く) | |
| 法第45条 (地位の承継承認)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び開発審査会対象の申請 | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会対象を除く) | |
| 法第47条 (開発登録簿の写しの交付)  | 
開発面積10,000平方メートル以上に係わるもの | 開発面積10,000平方メートル未満に係わるもの | |
| 規則第60条 (証明)  | 
開発面積10,000平方メートル以上及び開発審査会の議を経たもの | 開発面積10,000平方メートル未満の申請(開発審査会の議を経たものを除く) | 
(※注2)前橋、高崎、中之条、沼田及び太田の5土木事務所を示します。








