ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 自然環境課 > コース22/ツツジのみち

本文

コース22/ツツジのみち

更新日:2021年5月11日 印刷ページ表示

覚満淵の画像
覚満淵​

赤城小沼の画像
​赤城小沼

新着情報

覚満淵木道再整備(令和3年5月11日更新)

令和2年度に実施した覚満淵木道再整備工事(バリアフリー歩道整備)を動画にとりまとめました。
普段見ることのできない工事状況をぜひご覧ください。
撮影協力:有限会社須田工業【施工業者】

動画

 Gunma Nature Trail Constraction~ぐんま自然歩道の工事~(第1回:赤城山覚満淵木道)(YouTube)<外部リンク>

12.8キロメートル/健脚向け/撮影ポイント:覚満淵

まずはビジターセンターで見学をして知識を深めてください。覚満淵・小沼・軽井沢峠と県立赤城公園の歩道を歩きます。
軽井沢峠からトビタ峠、そして荒山高原の南面は、ツツジの大群生地となっており、その数は17種類50万株と言われます。時季ともなればこのあたり、見わたすかぎりのツツジで、赤一色となります。
関東平野の展望もすばらしく、富士山や東京のサンシャインシティはもちろん、天気が良ければ、東京スカイツリーも見えます。
荒砥川にかかる「ふれあい橋」を渡り、赤城温泉で終点となります。

起点:前橋市赤城山大洞 → 終点:前橋市苗ケ島町赤城温泉

覚満淵/赤城大沼の南東側に位置する「小尾瀬」といった雰囲気を持つ沼です。標高1360メートル、外周500メートルの沼の周囲は湿地帯となっており、沼と湿地をあわせて「覚満淵」と呼ばれています。覚満淵という名前は、允恭天皇の御代(5世紀中頃)、比叡山の高僧、覚満法師が同地において7日7夜にわたり大法会を行ったことに由来するといわれています。

お問い合わせ

 前橋市観光政策課 電話 027-257-0675

首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」群馬県コースへ戻る