ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 市町村課 > 市町村税の概要

本文

市町村税の概要

更新日:2023年4月1日 印刷ページ表示

詳しくは最寄りの市町村役場税務課等にお問合せください。

市町村税の概要一覧(令和5年度適用
税目 納税義務者 課税客体・課税標準 税率等 標準納期
市町村民税 個人 市町村内に住所を有する個人(1月1日現在) 前年の所得
  • 均等割3,500円
  • 所得割6%

(注)東日本大震災からの復興を図る基本理念に基づき実施する防災施策の財源を確保するため、平成26~令和5年度までの10年間、均等割の税額に500円が上乗せされます。

普通徴収:6、8、10、1月
特別徴収:その年の6月から翌年5月まで
法人 市町村内に事務所・事業所を有する法人 法人税額
  • 均等割5万円~300万円
  • 法人税割(6.0%~8.4%)
    ※平成26年9月30日から令和元年9月30日に開始した事業年度(9.7%~12.1%)
中間、予定申告−事業年度開始後6月を経過した日から2月以内に申告納付確定申告−事業年度終了後2月以内
固定資産税 固定資産の所有者(1月1日現在) 固定資産(土地・家屋・償却資産)の価格 標準税率1.4%
(免税点・土地30万円、家屋20万円、償却150万円)
4、7、12、2月
軽自動車税(種別割) 軽自動車等所有者(4月1日現在) 原付自転車、軽自動車、小型特殊、二輪の小型自動車 2,000円~12,900円(車種排気量等別) 4月
軽自動車税(環境性能割) 軽自動車取得者 三輪以上の軽自動車 非課税または左記課税客体取得価額の1~3%
※当分の間、2%を上限
(1)車両番号の指定を受ける軽自動車…その車両番号の指定の時
(2)自動車検査証の記入を受けるべき軽自動車…その記入を受けるべき事由があった日から15日以内
(3)その他の軽自動車…軽自動車の取得の日から15日以内
市町村たばこ税 製造たばこ製造者等 製造たばこの売渡し・消費等 1,000本当り
  • 令和2年10月1日~6,122円
  • 令和3年10月1日~6,552円
当月分を翌月末日
鉱産税 鉱業者 鉱物の採掘事業・鉱物の価格 1% 当月分を翌月10日から同月末まで
特別土地保有税(平成15年度以降新規課税は停止) 土地の所有者または取得者(保有分1月1日現在)(取得分1月1日または7月1日) 5,000平方メートルまたは10,000平方メートル以上の土地の保有・取得
  • 保有分1.4%
  • 取得分3%
保有分:5月31日
取得分:2月末、8月31日
入湯税 入湯客 鉱泉浴場における入湯行為 標準税率1人1日150円 当月分を翌月15日まで
事業所税 事業所において事業を行う者 事業所床面積(資産割)・従業者給与総額(従業者割) 1平方メートルにつき600円(資産割)、0.25%(従業者割) 法人:各事業年度終了後2ヶ月以内
都市計画税 都市計画区域のうち、原則として市街化区域内に所在する土地家屋の所有者 土地・家屋の価格 制限税率0.3%(0.2%程度が多い。) 4、7、12、2月固定資産税と合わせて
国民健康保険税 国民健康保険の被保険者である世帯主(みなす世帯主を含む。) 税率は条例で定める。(課税限度額あり) 税率は条例で定める。(課税限度額あり) 普通徴収:4、7、10、1月
特別徴収:4、6、8、10、12、2月