ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 衛生環境研究所 > 科学研究費助成事業(科研費)

本文

科学研究費助成事業(科研費)

更新日:2024年6月17日 印刷ページ表示

令和6年度交付決定

当研究所では、以下の7題が科学研究費助成事業として採択されています。

各研究課題の概要は科学研究費助成事業データベース(日本学術振興会サイト)<外部リンク>で​ご覧になれます。​

科学研究費助成事業一覧
番号 研究種目 研究者 共同実施機関 研究課題 研究期間(年度)
1 基盤研究C 〇林泰秀、渋谷正史、外松学、河崎裕英   網羅的メチル化解析を中心とした小児急性骨髄性白血病の統合的解析とその臨床応用 令和5年度~令和7年度
2 若手研究 〇渡辺栄一郎   胎便プロテオーム解析を用いた新生児消化管疾患に対する新たな治療戦略創出への挑戦 令和5年度~令和7年度
3 基盤研究C 〇渡辺亮、石井範洋、堀越真梨子、調憲   STMN1を標的とした化学療法・温熱療法とのシナジーによる膵癌新規治療法の開発 令和4年度~令和6年度
4 国際共同研究強化(B) 熊谷貴美代 埼玉大学 ベトナム野焼地域での大気中プラスチック含有微小・ナノ粒子の実態と雨水への移行解明 令和4年度~令和7年度
5 挑戦的研究(開拓) 渡辺栄一郎 東京大学 腸内細菌トランスオミクス解析を用いた小児疾患のトランスレーショナルリサーチ 令和5年度~令和7年度
6 基盤研究C(一般) 丸山憲一 高崎健康福祉大学 VRを用いた出生直後における新生児アセスメント自己学習アプリの開発と有用性の検討 令和6年度~令和8年度
7 基盤研究C(一般) 熊谷貴美代 群馬大学 難病データベースとイオンビーム工学技術を応用した全身性強皮症の病態解明 令和6年度~令和9年度

※共同実施機関は代表機関のみ記載

過去の研究課題はこちら


「科学学研究費補助金(科研費)とは」(日本学術振興会サイト)」<外部リンク>

 人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
 よりきめ細かな評価、サービス体制の向上を図るため、平成11年度より一部研究種目(基盤研究等)の審査・交付業務が、文部科学省から日本学術振興会に移管されました。

※当研究所は、地方衛生研究所としては全国で5ヶ所目、本県機関では、ぐんま天文台に次ぐ2ヶ所目に指定されました(平成16年度)。