本文
第1回から第12回までの三県知事会議の開催状況
							更新日:2019年5月10日
							印刷ページ表示
						
					第1回会議
- 開催日 平成22年7月2日(金曜日)※会議前に、三県知事で新潟東港・新潟空港を視察
 - 主催 新潟県
 - 第1回三県知事会議の結果概要
- 新潟空港を活用した相互観光の推進
 - 新潟港を活用した産業振興の共同研究
 - 防災協力体制の可能性の共同研究
 - 次世代自動車に関する共同研究
 
 
第2回会議
- 開催日 平成23年1月22日(土曜日)※会議終了後、盆栽美術館・鉄道博物館を視察
 - 主催 埼玉県
 - 第2回三県知事会議の結果概要
- 統計からみた三県の特徴
 - 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 防災協力体制の可能性の共同研究
 - 次世代自動車に関する共同研究
 - その他意見交換
- 埼玉県から「生活サポート産業振興による地域産業の活性化」について
 - 群馬県から「三県工業系公設試の連携で中小企業の技術開発支援」について
 
 
 
第3回会議
- 開催日 平成23年9月14日(水曜日)※会議前に、(株)ヤマダ電機本社において、山田昇会長と三県知事で会談
 - 主催 群馬県
 - 第3回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 生活サポート産業振興に関する共同研究
 - 三県工業系公設試の連携による中小企業の技術開発支援の共同研究
 - 次世代自動車に関する共同研究
 - 防災協力体制の可能性の共同研究
 - その他意見交換
 
 

山田会長(左から2人目)と三県知事の記念撮影
第4回会議
- 開催日 平成24年4月20日(金曜日)※会議前に、EV・PHVサミットに参加
 - 主催 新潟県
 - 第4回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 生活サポート産業振興に関する共同研究
 - 三県工業系公設試の連携による中小企業の技術開発支援の共同研究
 - 次世代自動車に関する共同研究
 - 防災協力体制の可能性の共同研究
 - その他意見交換
 
 
第5回会議
- 開催日 平成25年1月31日(木曜日)
 - 主催 埼玉県
 - 第5回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 生活サポート産業振興に関する共同研究
 - 三県農業系公設試の連携による調査・研究の効率的推進
 - 次世代自動車に関する共同研究
 - 防災協力体制の可能性の共同研究
 
 
※会議後、「三県防災協定」に調印
※会議前、「知事と商工会議所連合会代表による意見交換会」を実施
 【テーマ】対岸貿易による産業振興
 【群馬県参加者】大澤知事、群馬県商工会議所連合会 曽我会長

知事と商工会議所連合会代表による意見交換会の様子
第6回会議
- 開催日 平成25年8月26日(月曜日)※会議前に、富士重工業(株)群馬製作所矢島工場を視察
 - 主催 群馬県
 - 第6回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 三県農業系公設試の連携による調査・研究の効率的推進
 - 「三県防災協定」に基づく取組状況と首都直下地震への対応
 - 医療体制の整備
 - 次世代自動車に関する共同研究の整理
 - 松くい虫被害に係る対策・課題の整理
 - 鳥獣被害に係る対策・課題の整理
 - 生活サポート産業に関する規制緩和要望の整理
 - その他
 
 

富士重工業(株)群馬製作所矢島工場の視察
第7回会議
- 開催日 平成26年4月17日(木曜日)※会議前に、佐藤食品工業(株)東港工場を視察
 - 主催 新潟県
 - 第7回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 三県農業系公設試の連携による調査・研究の効率的推進
 - 「三県防災協定」に基づく取組状況と首都直下地震への対応
 - 医療体制の整備
 - 個人住民税の特別徴収推進
 - 和食文化の活用
 
 

佐藤食品工業(株)東港工場の視察
第8回会議
- 開催日 平成26年11月17日(月曜日)※会議前に、赤城乳業(株)本庄千本さくら5S工場
 - 主催 埼玉県
 - 第8回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 「三県防災協定」に基づく取組状況と首都直下地震への対応
 - 医療体制の整備
 - 個人住民税の特別徴収推進
 - 和食文化の活用
 
 

赤城乳業(株)本庄千本さくら5S工場の視察
第9回会議
- 開催日 平成27年9月8日(火曜日)※会議前に、相模屋食料(株)芳賀工場・第3工場を視察
 - 主催 群馬県
 - 第9回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 「三県防災協定」に基づく取組状況と首都直下地震への対応
 - 和食文化の活用
 - ラグビーワールドカップ2019開催機運の醸成
 
 

相模屋食料(株)芳賀工場・第3工場の視察
第10回会議
- 開催日 平成28年5月18日(水曜日)※会議前に、(株)諏訪田製作所を視察
 - 主催 新潟県
 - 第10回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 三県防災協定に基づく取組と首都直下地震への対応
 - ラグビーワールドカップ2019開催気運の醸成
 - 歴史文化遺産の活用・発信
 
 
※会議終了後、ドクターヘリの広域連携に関する基本合意書を締結

(株)諏訪田製作所の視察
第11回会議
- 開催日 平成29年4月27日(木曜日)※会議前に、埼玉県立小児医療センター、さいたま赤十字病院を視察
 - 主催 埼玉県
 - 第11回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - 三県防災協定に基づく取組と首都直下地震への対応
 - ラグビーワールドカップ2019開催気運の醸成
 - 歴史文化遺産の活用・発信
 - 大規模災害における広域的な福祉支援の推進
 
 

埼玉県立小児医療センター・さいたま赤十字病院の視察(さいたま赤十字病院屋上ヘリポートにて)
第12回会議
- 開催日 平成31年4月18日(木曜日)※会議前に、富岡製糸場を視察
 - 主催 群馬県
 - 第12回三県知事会議の結果概要
- 空港を活用した相互観光の推進
 - 対岸貿易による産業振興の共同研究
 - ラグビーワールドカップ2019開催気運の醸成
 - 歴史文化遺産の活用・発信
 - 大規模災害における広域的な福祉支援の推進
 - 少子化対策に関する三県連携の研究
 - 先端技術の活用により農業生産性の向上を図る共同研究
 - ※報告事項 三県における高度医療資源等の相互活用に向けた情報共有
 
 

富岡製糸場の視察








