本文
グローバル始動人サマーキャンプ
サマーキャンプでは、英語によるコミュニケーション能力に加え、将来の海外留学も視野に入れた多様な進路を、自分自身で主体的に選択できる力を養います。
令和5年度の取組
グローバル始動人サマーキャンプ(HLAB GUNMA2023)の参加者を下記のとおり募集します。
※募集期間を令和5年6月30日まで延長しました!
1 開催期日
令和5年8月14日(月曜日)~20日(日曜日)(6泊7日)
2 開催場所
群馬県高崎市(榛名湖周辺) 学習・宿泊場所:榛名湖温泉ゆうすげ
3 主催・協力
主催:群馬県(実施主体:(一社)HLAB) 協力:群馬県教育委員会
4 対象者
高校生80名程度(県内高校生50名程度、県外高校生30名程度)
5 募集期間・申込方法
募集開始:令和5年4月17日(月曜日)
一次締切:令和5年5月15日(月曜日) 二次締切:令和5年6月18日(日曜日)→令和5年6月30日(金曜日)
「HLAB」ホームページ<外部リンク>からお申し込みください。
6 参加費用(予定)
県内生:66,000 円(期間中の食費、宿泊費込み。現地までの交通費は参加者負担。)
7 主なプログラム
- セミナー…海外大学生と日本の大学生が行う英語による少人数制の授業
- フォーラム…国内外の第一線で活躍する社会人による講演
- ワークショップ…地域の方との交流や伝統文化の体験により、創造性を養う学びの場
- フリーインタラクション…社会人ゲストを交え、世代を越えて本音で語り合う場
- リフレクション…グループごとに1日を振り返り、将来への想いを共有する場
令和4年度の取組
現地での対面プログラムとオンラインプログラムを組み合わせて開催し、県内外の33名の高校生が参加しました。
1 開催期間
令和4年8月15日(月曜日)~21日(日曜日)
2 開催場所
群馬県中之条町(主に四万温泉)学習・宿泊場所:国民宿舎四万ゆずりは荘
※18日からはオンライン開催
3 主催
群馬県(実施主体:(一社)HLAB)
4 主なプログラム
- セミナー…海外大学生と日本の大学生が行う英語による少人数制の授業
- フォーラム…国内外の第一線で活躍する社会人による講演、パネルディスカッション
- ワークショップ…地域の方との交流や伝統文化の体験により、創造性を養う学びの場
- フリーインタラクション…社会人ゲストを交え、世代を越えて本音で語り合う場
- リフレクション…グループごとに1日を振り返り、将来への想いを共有する場
フォーラムの様子
フリーインタラクションの様子
令和3年度の取組
新型コロナウイルスの感染拡大によりオンラインによる開催となりましたが、県内外の26名の高校生が参加しました。
1 開催期間
令和3年8月14日(土曜日)~20日(金曜日)(6日間・オンライン)
2 主催
群馬県(実施主体:(一社)HLAB)
3 主なプログラム
- 海外大学生による全編英語セミナー
- 国内外の第一線で活躍する社会人による講演
- 大学生、社会人との座談会
- 自己分析ワークショップ
- 中之条町、四万温泉とのオンライン交流
オンラインプログラムの様子1
オンラインプログラムの様子2