ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 平成27年11月12日 県立森林公園現地調査

本文

平成27年11月12日 県立森林公園現地調査

更新日:2016年3月10日 印刷ページ表示

1 日時

平成27年11月12日(木曜日)午前10時10分~午後3時40分

2 場所

桜山森林公園及び伊香保森林公園

3 出席委員

5名(1名途中退席)

4 議事概要

(1)桜山森林公園

ア 管理状況等について指定管理者より説明

 ・資料に基づき、施設の管理運営状況について説明。

イ 指定管理者による現地の説明

 ・日本庭園及び展望台周辺散策路等の視察

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

  • 【委員】昨年度より来園者が増加しており努力が感じられる。要望や意見の把握方法はどうしているか。また、利用者が言い易い環境になっているか。
  • 【指定管理者】メールに対してはメールで回答している。また、管理人を管理棟に常駐させ、窓口で来園者から直接聞いている。
  • 【委員】連絡や意見の件数は多いか。
  • 【指定管理者】トイレに関することが多い。その他は遊歩道に関することで、シーズン中は清掃を1時間単位で実施しているが、利用者が多く追いつかない。
     また、遊歩道はイノシシが荒らすので、補修はしているが追いつかない状況である。
  • 【委員】アンケートの置き場所や回収方法はどうしているか。
  • 【指定管理者】管理棟と俳句の里に箱を設置しているが、なかなか回答は得られない。
  • 【委員】イベントの際に説明して、アンケート用紙を配布したらどうか。
  • 【指定管理者】試してみたい。
  • 【委員】駐車場の料金徴収の際に配布したら、効率もいいと思う。
  • 【指定管理者】日を限定するなど、実施を検討したい。
  • 【委員】県に要望している芝生広場の目的はなにか。
  • 【指定管理者】この公園は、四季を通じ楽しめる。ロウバイ、福寿草から始まってサクラ、ヤマツツジ、ツバキが咲くので、子供達の休憩や昼食場所を考えている。
  • 【委員】場所はどこか。
  • 【指定管理者】日本庭園の茶室周辺、三波石を使った庭園の改修を考えている。
     今後サクラの見頃となる、植樹祭の場所に通ずるルートに、芝生の広場が欲しい。
  • 【委員】長い歴史のある公園だが、地元小学校は遠足等でくるのか。
  • 【指定管理者】昔は、遠足といえば桜山だったが、小学校の統合が進み、学校から14~15キロと遠くなり、子供達は余り寄らなくなった。
     桜山への愛着心を育み、存在を伝えて行く為、遠足に変わり、中学生の立志マラソンを実施している。
  • 【委員】歴史のある公園なので、市のバスを利用して子供達を連れてきて、伝えていく事は大事、記憶に残ると思う。
  • 【指定管理者】歩くことで公園の良さを実感できるので、とっちゃなげバスハイクや、神川町と連携した取組みを行っている。

(2)伊香保森林公園

ア 管理状況等について指定管理者より説明

 ・資料に基づき、施設の管理運営状況について説明。

イ 指定管理者による現地の説明

 ・つつじが丘周辺の視察

ウ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

  • 【委員】外のトイレは、1年中使えるのか。
  • 【指定管理者】使用はできる。水道が使えない冬期間は、タンクを用意して対応している。
  • 【委員】春のハイキングの、トレッキングと登山の参加者のバランスはどうか。
  • 【指定管理者】トレッキングがやや多いが、ほぼ同数である。
  • 【委員】自主事業の広報は、市の広報誌以外に何かあるか。また、問合せはあるか。
  • 【指定管理者】上毛新聞のパレットや市ホームページを活用している。電話での問合せは、イコール申込の対応となる。
  • 【委員】アンケートの実施方法を聞きたい。
  • 【指定管理者】イベントの参加者にお願いして回答に協力してもらっている。
  • 【委員】小学生の団体が多いが、先生にアンケートをお願いしたらいいと思う。
  • 【委員】つつじが丘の案内板は、来園者が迷うので修正すべきと思うが予算はあるか。
  • 【事務局】指定管理費での支出は可能である。県に需用費が多少あるので相談されたい。
  • 【委員】管理人ができる修繕等は、管理人がやった方がいい。
  • 【委員】伊香保森林公園は、最大受入数はどれ位か。
  • 【指定管理者】最盛期は満杯で現状が上限であり、駐車場所を工夫して対応している。
     来園者は、昨年、天候不順や残雪の影響で減少したが、今年度は10月末時点で前年度比103.2%と増加した。
  • 【委員】最盛期でも管理人2人体制か。今の管理人だからできている。地域の団体が作業する事はあるか。
  • 【指定管理者】週4日が2人、ローテーションを組んで下刈り等を行っている。
     昨年度から、繁忙期の体制を2人に改善した。作業への協力は余りない。
     お客を連れて来た旅館の従業員が、案内をしてくれることはある。
  • 【委員】事業計画書に、サービス等を向上させるための取り組みとして、「管理人による現地案内や史跡・山野草の説明会等を推進する」とあるが、実施しているのか。
  • 【指定管理者】依頼があればやるが、時間的に余裕が無い。
  • 【委員】写真を提供してくれる人は詳しいので、その人達の協力を得られたらいい。
  • 【委員】山野草の説明会を年1回位やった方がいいと思う。
  • 【指定管理者】関係団体が、森林公園をフィールドとして、山野草観察会を年3回やっている。
  • 【委員】各種団体のイベント情報をホームページに載せるなど工夫が必要。
  • 【指定管理者】市のホームページは基準に合えば掲載可能。
  • 【事務局】森林公園の自主事業の年間行事予定を県のホームに掲載している。
  • 【委員】その他団体の活動状況等を実績に記載して、評価に反映させるべき。

「環境森林部指定管理者評価委員会」のページへ戻る