本文
坂本ダムの概要
							更新日:2018年7月18日
							印刷ページ表示
						
					| ダム | 貯水池 | ||
|---|---|---|---|
| 諸元 | 概要 | 諸元 | 概要 | 
| 型式 | 重力式コンクリートダム | 集水面積 | 13.7km2 | 
| 地質 | 安山岩 | 湛水面積 | 0.065km2 | 
| 堤高 | 36.3m | 常時満水位 | EL520.50m | 
| 堤頂長 | 85.0m | サーチャージ水位 | EL523.80m | 
| 堤頂巾 | 6.00m | 堆砂面 | EL512.10m | 
| 堤敷巾 | 77.8m | 総貯水量 | 778,000m3 | 
| 堤体積 | 40,300m3 | 有効貯水量 | 500,000m3 | 
| 非越流頂標高 | EL526.80m | 堆砂量 | 278,000m3 | 
| 越流頂標高 | EL520.50m | 設計洪水位 | EL525.80m | 
| 上流面勾配 | 鉛直および1:0.56 | ||
| 下流面勾配 | 1:0.25 | ||
m:メートル m3:立方メートル 2km2:平方キロメートル EL:エレベーション
事業の経緯
 昭和33年度 建設省所管砂防ダムとして竣工 H(高さ)=28.5m L(全長)=74.0m 計画貯砂量1,950,000m3
 昭和53年度 補強工事により天端3.0m嵩上げ
 昭和56年度 砂防施設から河川管理施設に移管に伴い群馬県管理となる
 昭和60年度 ダム改良のための調査開始
 昭和61年度 調査設計
 昭和62年度 建設(工事用道路工事)
 昭和63年度 建設(工事用道路工事、堤体補強工事)
 平成元年度 建設(堤体補強工事)
 平成2年度 建設(堰堤補強工事)
 平成3年度 建設(堰堤補強工事、管理設備工事)
 平成4年度 建設(堰堤補強工事、管理設備工事)周遊道路工事
 平成5年度 建設(堰堤補強工事、管理設備工事)周遊道路工事
 平成6年度 建設(堰堤補強工事、管理設備工事)
総事業費 3,753百万円 (外に周辺整備事業費 600百万円 周辺整備関連松井田町事業 70百万円)
坂本ダム周辺写真



このダムでは、ダム見学の受付も随時行っています








