本文
県営ダム一覧
令和3年8月現在

| 
 記号  | 
 内容  | 
|---|---|
| 
 
  | 
直轄管理区間 | 
| 
 
  | 
県管理区間(主要河川) | 
| 
 ●(丸)  | 
土木事務所所在地 | 
F:洪水調節 W:都市用水 N:既得用水の安定化、河川環境の保全 P:発電
| 
 ダム名  | 
霧積ダム | 桐生川ダム | 道平川ダム | 坂本ダム | 塩沢ダム | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
 段階  | 
管理 | 管理 | 管理 | 管理 | 管理 | ||||||||||||||||||
| 
 所在地  | 
安中市松井田町 大字坂本  | 
桐生市梅田町 4丁目  | 
下仁田町 大字南野牧  | 
安中市松井田町大字坂本 | 神流町大字塩沢 | ||||||||||||||||||
| 
 予調  | 
 実調  | 
 建設  | 
 完成  | 
昭和42 | 昭和43 | 昭和45 | 昭和50 | 昭和43 | 昭和47 | 昭和49 | 昭和57 | 昭和51 | 昭和53 | 昭和55 | 平成04 | 昭和60 | 平成06 | 昭和59 | 昭和62 | 平成07 | |||
| 
 ダム諸元  | 
 河川名  | 
霧積川 | 桐生川 | 道平川 | 碓氷川 | 塩沢川 | |||||||||||||||||
| 
 目的  | 
F・N | F・N・W・P | F・N・W | N | F・N・W | ||||||||||||||||||
| 
 ダム  | 
 型式  | 
重力式コンクリート | 重力式コンクリート | 重力式コンクリート | 重力式コンクリート | 重力式コンクリート | |||||||||||||||||
| 
 堤高[メートル]  | 
59.0メートル | 60.5メートル | 70.0メートル | 36.3メートル | 38.0メートル | ||||||||||||||||||
| 
 堤頂長[メートル]  | 
305.0メートル | 264.0メートル | 300.0メートル | 85.0メートル | 157.0メートル | ||||||||||||||||||
| 
 堤体積[立方メートル]  | 
195,000立方メートル | 293,000立方メートル | 350,880立方メートル | 40,300立方メートル | 66,600立方メートル | ||||||||||||||||||
| 
 貯水池  | 
 貯水地名  | 
霧積湖 | 梅田湖 | 荒船湖 | 碓氷湖 | 蛇神湖 | |||||||||||||||||
| 
 流域面積[平方キロメートル]  | 
20.4平方キロメートル | 42.0平方キロメートル | 27.6(直接7.2)平方キロメートル | 13.7平方キロメートル | 7.8平方キロメートル | ||||||||||||||||||
| 
 湛水面積[平方キロメートル]  | 
0.130平方キロメートル | 0.620平方キロメートル | 0.221平方キロメートル | 0.065平方キロメートル | 0.030平方キロメートル | ||||||||||||||||||
| 
 総貯水量[立方メートル]  | 
2,500,000立方メートル | 12,200,000立方メートル | 5,100,000立方メートル | 778,000立方メートル | 303,000立方メートル | ||||||||||||||||||
| 
 有効貯水量[立方メートル]  | 
2,100,000立方メートル | 11,300,000立方メートル | 4,900,000立方メートル | 500,000立方メートル | 280,000立方メートル | ||||||||||||||||||
| 
 洪水調節量[立方メートル]  | 
1,400,000立方メートル | 7,400,000立方メートル | 3,400,000立方メートル | 230,000立方メートル | |||||||||||||||||||
| 
 発電  | 
 事業者  | 
群馬県企業局 桐生川470 1.8  | 
|||||||||||||||||||||
| 
 新規開発水量 立方メートル毎秒 (立方メートル/日)  | 
新規開発なし | 
 桐生市0.400立方メートル毎秒 
  | 
 下仁田町0.035立方メートル毎秒  | 
新規開発なし | 
 神流町0.0116立方メートル毎秒 
  | 
||||||||||||||||||
| 
 事業費  | 
 総事業費(百万円)  | 
3,465百万円 | 22,760百万円 | 36,200百万円 | 3,753百万円 | 8,970百万円 | |||||||||||||||||
| 
 治水負担率  | 
100.0% | 85.9% | 88.4% | 100.0% | 99.3% | ||||||||||||||||||
| 
 上水道負担率  | 
13.8% | 11.6% | 0.7% | ||||||||||||||||||||
| 
 発電負担率  | 
0.3% | ||||||||||||||||||||||
| ダム名 | 四万川ダム | 大仁田ダム | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 段階 | 管理 | 管理 | |||||||||
| 所在地 | 中之条町大字四万 | 南牧村大字大仁田 | |||||||||
| 予調 | 実調 | 建設 | 完成 | 昭和53 | 昭和55 | 昭和58 | 平成11 | 平成01 | 平成02 | 平成13 | |
| ダム諸元 | 河川名 | 四万川 | 大仁田川 | ||||||||
| 目的 | F・N・W・P | F・N・W | |||||||||
| ダム | 型式 | 重力式コンクリート | 重力式コンクリート | ||||||||
| 堤高[メートル] | 89.5メートル | 54.4メートル | |||||||||
| 堤頂長[メートル] | 330.0メートル | 163.0メートル | |||||||||
| 堤体積[立方メートル] | 516,000立方メートル | 123,000立方メートル | |||||||||
| 貯水池 | 貯水地名 | 奥四万湖 | 大仁田湖 | ||||||||
| 流域面積[平方キロメートル] | 28.4平方キロメートル | 4.4平方キロメートル | |||||||||
| 湛水面積[平方キロメートル] | 0.320平方キロメートル | 0.030平方キロメートル | |||||||||
| 総貯水量[立方メートル] | 9,200,000立方メートル | 437,000立方メートル | |||||||||
| 有効貯水量[立方メートル] | 8,600,000立方メートル | 283,000立方メートル | |||||||||
| 洪水調節量[立方メートル] | 7,400,000立方メートル | 239,000立方メートル | |||||||||
| 発電 | 事業者 所名最大Pkw 使用量 立方メートル毎秒  | 
群馬県企業局 日向見1000 2.0  | 
|||||||||
| 新規開発水量
 立方メートル毎秒 (立方メートル/日)  | 
 中之条町0.035立方メートル毎秒  | 
 南牧村0.0086立方メートル毎秒  | 
|||||||||
| 事業費 | 総事業費(百万円) | 41,980百万円 | 11,120百万円 | ||||||||
| 治水負担率 | 80.6% | 99.5% | |||||||||
| 上水道負担率 | 18.9% | 0.5% | |||||||||
| 発電負担率 | 0.5% | ||||||||||










