本文
藤岡保健福祉事務所 衛生係
食品衛生
1 新たに食品関係営業許可をする方へ
飲食店の営業や、飲食物の製造を始める方は申請前にお読みください。
自動車営業を始める方はコチラをご確認ください。
2 食品安全動画を配信中!
3 食品衛生責任者について
群馬県食品衛生協会<外部リンク>
狂犬病予防及び動物指導
平成27年7月1日から犬猫などの動物関係業務(一部を除く)は、群馬県動物愛護センターに移りました。
薬事
1 献血について
血液が足りません献血にご協力をお願いします。
2 薬局・医薬品等について
薬局の開設、医薬品や高度管理医療機器等の販売を行う場合には許可が必要です。
※薬局の移転又は開設者が変更になる際は、以下のファイルを参考にしてください。
(参考1)薬局申請等手続きの流れについて(廃業を伴う場合) (PDF:305KB)
(参考2)薬局関係窓口機関一覧 (Excel:96KB)
※年4回を目安に自主点検を実施する必要があります。薬局で実施する自主点検表はこちらを参考に実施してください。
(参考1)自主点検(リーフレット) (PDF:111KB)
(参考2)自主点検表(薬局) (PDF:345KB)
(参考3)薬局開設者及び医薬品販売業者の自己点検表について
なお、薬局等においては、各店舗ごとに管理帳簿を備え付け、各店舗の管理状況を毎日記録しなければなりません。
薬局における管理簿の記載については以下のファイルを参考にしてください。
薬局の管理に関する帳簿(PDFファイル:634KB)
3 医薬分業について
県民のみなさまに対し、医薬品等に関する正しい知識の普及を図るとともに、より質の高い医療サービスが受けられるよう医薬分業(患者の診断・治療は医師が、医師の処方せんに基づく調剤は薬剤師が行うしくみ)を推進しています。
4 薬物乱用を防止しよう!
環境衛生
1 環境衛生について
旅館、公衆浴場、興行場、理容所、美容所、及びクリーニング所における衛生の確保のため、各関係法令に基づき営業の許可・確認並びに施設の監視・指導を実施しています。
理容所、美容所、クリーニング所の手続きについては、以下のファイルを参考にしてください。
(参考)診断書(理美) (PDF:167KB)※理容所、美容所関係の診断書です。
2 温泉について
温泉とは、地中からわき出す湯・水または水蒸気などで、わき出した時の温度が25度以上であるか、特定の物質を一定量含有したものをいいます。
市町村名 | 温泉地名 | 泉質名 |
---|---|---|
藤岡市 | 猪田温泉 | メタほう酸の項で該当 |
藤岡市 | 藤岡温泉 | ふっ素イオン・メタほう酸の項で該当 |
藤岡市 | 鮎川温泉 | ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
藤岡市 | 三名川温泉 | ナトリウム-塩化物強塩温泉 |
藤岡市 | 八塩温泉 | ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉 |
藤岡市 | 桜山温泉 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 |
上野村 | 塩の沢温泉 | メタほう酸・重炭酸ナトリウムの項で該当 |
上野村 | 野栗沢温泉 | ナトリウム-塩化物冷鉱泉 |
上野村 | 向屋温泉 | フッ化物イオンの項で該当 |
上野村 | 浜平温泉 | メタけい酸の項で該当 |
みなさまに温泉を気持ちよく利用していただくため、年1回湧出量や温泉の温度等を測定しているほか、施設に利用許可を与え、監視・指導を実施しています。