ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 桐生森林事務所 > 森林を管理する造林事業・間伐事業について

本文

森林を管理する造林事業・間伐事業について

更新日:2018年4月1日 印刷ページ表示

森林を管理する

 成長によって混みすぎた森の木の一部を抜いて、切ったりすることを間伐といいます。間伐を行うことによって、幹が太く枝葉がしっかりとした健全な木・森林を育てます。間伐を行わないと、下枝が枯れ上がり、モヤシ状の木になってしまいます。こうなると風雪害を受けやすくなり、時には壊滅的な被害を受けることもあります。

 また、間伐を行うことによって林内に光が入り、下層植生が生えてきます。このことによって、地表が守られるとともに、生物多様性の豊かな森林となります。また、雨水が土壌へ浸透する量や保水量も多くなるため、水源かん養機能が向上します。間伐を行わない暗い林内では地表がむき出しとなり、雨などとともに土が流れ去ってしまいます。

 このように、間伐を行うと、明るくなった林床に植物が育ち、養分の豊富な土壌の流出が抑えられます。そして、豊かな生態系が形成され、将来的に健全で活力ある森林へと育っていきます。このことは、森林の持つ温室効果ガスの吸収機能の向上につながり、地球温暖化防止に貢献します。

 群馬県では、森林の造成や間伐などの作業に対して国、県による様々な補助制度が設けられています。

 以下の表は平成21年度以降の桐生森林事務所管内(桐生市、みどり市)における主な造林補助事業の実績です。

実績一覧(単位:ヘクタール、メートル)
年度 人工造林 下刈り 枝打ち 除伐 間伐
(うち搬出間伐)
帯巻き 忌避材 柵(メートル)
平成21年度 19.33 134.75 17.47 7.13 240.61
(75.37)
15.69 23.47 4,439
平成22年度 12.92 154.98 12.60 8.49 210.63
(95.75)
12.85 16.54 2,518
平成23年度 11.27 166.09 11.07 4.79 60.49
(60.18)
20.16 16.93 4,396
平成24年度 10.08 120.21 2.55 0.49 45.85
(39.29)
1.77 17.32 1,952
平成25年度 32.56 42.88     16.86
(15.76)
15.28 4.04 6,053
平成26年度 5.47 60.66 2.79   76.47
(74.67)
8.24 0.20 695
平成27年度 2.46 64.33 0.40   136.14
(116.03)
20.20 0.40  
平成28年度 2.56 57.30 6.33   53.39
(51.06)
3.32 0.39  

各種補助制度に関しては、桐生森林事務所か最寄りの森林組合(桐生広域森林組合、わたらせ森林組合)までお問い合わせください。