ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 水産試験場 > 川場養魚センター

本文

川場養魚センター

更新日:2022年11月24日 印刷ページ表示

川場養魚センターでは、ヤマメ・イワナの系統保存、遊漁対象用ニジマスの実用化試験、放流効果の高い種苗の育成手法開発等の業務を行っています。

1.ヤマメ・イワナの系統保存

写真イワナ

ヤマメ・イワナの系統保存を行っています。ヤマメは1966年に吾妻川支流で採捕した魚を、イワナは1983年に川場村内の溝又川源流域で採捕した魚をそれぞれ初代の親にしています。

2.四年成熟ニジマス固定化試験

写真四年成熟ニジマス

 川場養魚センターで選抜育種開発した三年成熟系ニジマス「ギンヒカリ」の中から4年で初めて成熟する系統を作出することにより、早期に成熟する率を低下させ「ギンヒカリ」の品質向上を図ります。また、偽装対策のため品種判別技術の確立を目指します。

3.遊漁対象用ニジマスの実用化試験

写真遊漁対象用ニジマス

 マス類を対象にしている遊漁者の多くは「引きが強くて姿形の美しい魚」を求めていることから、川場養魚センターではその要望を満たす新たなニジマスの系統作出を試みています。

4.放流効果の高い種苗の育成手法開発

写真放流効果の高い種苗

イワナ資源の増大と遊漁産業の更なる発展を図るために、河川放流後の再生産に寄与し、遊漁者からも人気の高いイワナを育成する技術を開発します。

5.その他

  • 箱島養鱒センター管理
  • 冷水性魚類の養魚指導(飼育管理・防疫対策・医薬品適正利用・魚病検査等)を行っています。

水産試験場のトップページへ戻る