本文
定期検査手数料表
更新日:2020年9月29日
印刷ページ表示
| 計量器の種別 | 計量器の種類 | 金額 | |
|---|---|---|---|
| 非自動はかり | 電気式または光電式はかり | ひょう量が100キログラム以下のもの | 1,400円/台 |
| ひょう量が100キログラムを超え~250キログラムのもの | 1,700円/台 | ||
| ひょう量が250キログラムを超え~500キログラムのもの | 2,300円/台 | ||
| 棒はかりまたは手ばかり(直線目盛のばね式はかり) | 280円/個 | ||
| その他のはかり | ひょう量が100キログラム以下のもの | 500円/台 | |
| ひょう量が100キログラムを超え~250キログラムのもの | 900円/台 | ||
| ひょう量が250キログラムを超え~500キログラムのもの | 1,500円/台 | ||
| 分銅またはおもり | 10円/個 | ||
※群馬県計量検定所手数料条例(平成11年12月22日条例第83号)別表第二のうち、主なものの抜粋です。この表にない特定計量器についてはお問い合わせ下さい。
※非自動はかりについては、目量(1目盛の値)が10ミリグラム以上のものに限ります。
※非自動はかりにおいて、最小の目量または感量がひょう量の1万分の1未満となるものについては、手数料が2倍になります。








