ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 国保医療課 > 令和3年度第1回群馬県国民健康保険運営協議会 開催概要(書面開催)

本文

令和3年度第1回群馬県国民健康保険運営協議会 開催概要(書面開催)

更新日:2022年5月31日 印刷ページ表示

1 日程

各委員からの意見聴取期間:令和4年2月14日~令和4年3月14日
意見に対する事務局からの回答日:令和4年3月31日

2 出席者

委員14名
(被保険者代表)横田委員、磯委員、小田澤委員、今井委員
(保険医・保険薬剤師代表)長坂委員、西松委員、村山委員、原委員
(公益代表)鈴木委員、佐藤委員、秋朝委員、神保委員
(被用者保険等保険者代表)下田委員、馬見塚委員
事務局(国保援護課)

3 会議資料

4 議事・意見内容

(1)会議の運営について【資料2】

(質疑なし)

(2)群馬県国民健康保険運営方針に基づく取組状況について【資料3】

○委員
 資料3-2「第6章医療費の適正化の取組」について、今年度の主な取組として「特定保健指導の実施率が低い市町村を対象に研修会を開催したほか、希望する市町村にアドバイザーを派遣し、実施率向上対策を個別支援」とあるが、その効果等について教えてほしい。
 また、コロナ禍において対面式の指導が難しい場合などには、ICTを活用した面談は非常に有効であると考える。コロナ禍においても、保健指導の実施率向上に向けて、工夫した取組を積極的に実施していただきたい。

○事務局
 健診当日に初回の保健指導を行うなど、アドバイザーの助言を受けて、取り組み方を工夫し、実施率が大きく向上しているところもある。全体的には令和2年度までに派遣した市町村(21か所)のうち、7割以上が実施率の向上に繋がっている。
 ICTを活用した面談については、コロナ禍において必要なことであると考えるが、機器の導入や費用、その効果等の課題があるため、引き続き検討していきたい。

(3)令和4年度国民健康保険事業納付金の算定について【資料4】

(質疑なし)

(4)令和2年度国民健康保険特別会計決算について【資料5】

(質疑なし)

(5)令和4年度国民健康保険特別会計予算(案)について【資料6】

(質疑なし)

(6)県国民健康保険条例の改正(財政安定化基金の使途拡大)について【資料7】

(質疑なし)

(7)子どもの均等割保険税の軽減措置の導入について【資料8】

(質疑なし)

群馬県国民健康保険運営協議会へ戻る