ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 国保援護課 > 群馬県国民健康保険運営協議会

本文

群馬県国民健康保険運営協議会

更新日:2023年11月15日 印刷ページ表示

1 名称

群馬県国民健康保険運営協議会

2 設置根拠法令等

国民健康保険法(昭和33年法律第192号)
群馬県国民健康保険条例(平成30年群馬県条例第38号)

3 設置年月日

平成30年4月1日

4 委員

  • 人数 14人
  • 任期 3年
  • 氏名等
委員氏名等一覧
区分 氏名 役職等 備考
国民健康保険の被保険者を代表する委員 横田 トミ子 群馬県商工会女性部連合会 理事  
磯 啓子 群馬県農村生活アドバイザー協議会 顧問  
小田澤 道子 高崎市国民健康保険事業の運営に関する協議会 委員  
今井 芳枝 公募委員  
保険医又は保険薬剤師を代表する委員 長坂 資夫 群馬県医師会 理事  
西松 輝高 群馬県病院協会 会長  
村山 利之 群馬県歯科医師会 会長  
原 文子 群馬県薬剤師会 副会長  
公益を代表する委員 鈴木 利定 群馬医療福祉大学 学長 会長
佐藤 由美 群馬大学 教授  
秋朝 礼恵 東海大学 教授  
神保 京子 群馬県栄養士会 会長  
被用者保険等保険者を代表する委員 岡田 芳久 全国健康保険協会群馬支部 支部長  
馬見塚 晃 サンデン健康保険組合 常務理事  

※敬称略(男性6名、女性8名)
(任期:令和3年11月20日~令和6年11月19日)

5 会議の公開・非公開の別

原則として公開とする。

6 会議の開催予定

日時

 令和5年11月22日(水曜日) 午後1時30分~2時30分(予定)

会場

 県庁29階 第1特別会議室

内容

​ 第3期群馬県国民健康保険運営方針(案)について

会議の傍聴

  • 会議は原則として公開します。ただし、会議の中で非公開の議決をした事項の審議は、非公開とします。
  • 定員は3名で先着順とします。傍聴を希望される方は、電話による申込をお願いします。
  • 申込期間は11月15日(水曜日)~11月21日(火曜日)

7 会議録等

国保制度改革の準備のための協議会(平成29年度まで)

国保制度改革後の協議会(平成30年度以降)

国民健康保険制度の運営についてへ戻る