本文
					
						
高崎競馬場跡地の利活用に関する県民アンケート調査結果
					
					
					
					
						
						 高崎競馬場跡地について、今後の利活用検討を進める上での基礎資料として活用するため、下記のとおり「県民アンケート調査」を実施しました。
調査概要
調査概要一覧
| 調査地域 | 群馬県全域 | 
| 対象者 | 県内に居住する満20歳以上の男女2,000人 | 
| 調査時期 | 平成21年2月13日~3月1日 | 
| 対象者の抽出方法 | 県内各市町村の住民基本台帳から、人口比率により対象者2,000人を無作為に抽出させていただきました。 | 
| 調査方法 | 郵送法による自記式無記名の調査票を用いたアンケート調査 | 
| 回収率 | 回答者 801人(回収率 40.1%) | 
結果概要
性別
性別一覧
| 区分 | 人数 | % | 
| 男性 | 385人 | 48.1% | 
| 女性 | 416人 | 51.9% | 
| 計 | 801人 | 100% | 
年齢
年齢一覧
| 区分 | 人数 | % | 送付数 | 回収率 | 
| 20代 | 92人 | 11.5% | 350 | 26.3% | 
| 30代 | 123人 | 15.3% | 350 | 35.1% | 
| 40代 | 145人 | 18.1% | 380 | 38.1% | 
| 50代 | 174人 | 21.7% | 360 | 48.3% | 
| 60代 | 188人 | 23.5% | 340 | 55.3% | 
| 70代以上 | 79人 | 9.9%% | 220 | 35.9% | 
| 計 | 801人 | 100% | 2000 | 40.1% | 
職業
職業一覧
| 区分 | 人数 | % | 
| 会社員 | 258人 | 32.2% | 
| 農林業 | 17人 | 2.1% | 
| 農林業以外の自営業 | 68人 | 8.5% | 
| 公務員 | 51人 | 6.4% | 
| 主婦 | 192人 | 24.0% | 
| パート・アルバイト | 89人 | 11.1% | 
| 学生 | 21人 | 2.6% | 
| 無職 | 102人 | 12.7% | 
| 無回答 | 3人 | 0.4% | 
| 計 | 801人 | 100% | 
居住地
居住一覧
| 区分 | 人数 | % | 送付数 | 回収率 | 
| 高崎市 | 374人 | 46.7% | 800 | 46.8% | 
| 西部(高崎除く) | 157人 | 19.6% | 400 | 39.3% | 
| 中部 | 136人 | 17.0% | 400 | 34.0% | 
| 吾妻 | 15人 | 1.9% | 40 | 37.5% | 
| 利根 | 24人 | 3.0% | 60 | 40.0% | 
| 東部 | 94人 | 11.7% | 300 | 31.3% | 
| 無回答 | 1人 | 0.1% |  |  | 
| 計 | 801人 | 100% | 2000 | 40.1% | 
交通手段
交通手段一覧
| 区分 | 人数 | % | 
| 自家用車 | 668人 | 83.4% | 
| 自転車・バイク | 44人 | 5.5% | 
| 鉄道 | 57人 | 7.1% | 
| バス | 12人 | 1.5% | 
| 徒歩 | 19人 | 2.4% | 
| 無回答 | 1人 | 0.1% | 
| 計 | 801人 | 100% | 
問1.県政の重要課題
質問.群馬県の発展や、県民の皆様の暮らしを更に向上させるために、県が最も重点的に取り組むべき政策は何だと考えますか。(3つ以内で選択可)
| 区分 | 行政改革、財政の健全化 | 医療、保健・福祉、暮らしの安心・安全 | 子育て環境、少子化対策 | 文化・スポーツの振興 | 環境対策 | 農林業の振興、農山村地域の活性化 | 産業の振興、雇用対策 | 観光の振興、群馬県のイメージアップ | 中心市街地の活性化、社会インフラの整備 | その他 | 無回答 | 
| 人数 | 284人 | 583人 | 341人 | 117人 | 165人 | 119人 | 240人 | 157人 | 109人 | 21人 | 42人 | 
| % | 13.0% | 26.8% | 15.6% | 5.4% | 7.6% | 5.5% | 11.0% | 7.2% | 5.0% | 1.0% | 1.9% | 
問2、3.競馬場跡地について
質問.高崎競馬場跡地のことをご存じでしたか。
| 区分 | 知っていた | 知らなかった | 無回答 | 
| 人数 | 655人 | 105人 | 41人 | 
| % | 81.8% | 13.1% | 5.1% | 
質問.現状についてはご存じでしたか。
| 区分 | 知っていた | 知らなかった | 無回答 | 
| 人数 | 385人 | 374人 | 42人 | 
| % | 48.1% | 46.7% | 5.2% | 
質問.高崎競馬場跡地に行かれたことがありますか。
| 区分 | 行ったことがある | 行ったことがない | 無回答 | 
| 人数 | 142人 | 653人 | 6人 | 
| % | 17.7% | 81.5% | 0.8% | 
問4.競馬場跡地に対する評価・印象
質問.あなたは、競馬場跡地について、どのような評価・印象をお持ちですか。
| 区分 | 将来に向けて確保しておくべき | 積極的に活用すべき | 現状の利用方法(場外馬券所や広場)でよい | その他 | 無回答 | 
| 人数 | 206人 | 504人 | 39人 | 43人 | 9人 | 
| % | 25.7% | 62.9% | 4.9% | 5.4% | 1.1% | 
問5.利活用の基本テーマ
質問.あなたは、将来の競馬場跡地の利活用としては、どのような基本テーマが良いと考えますか。
| 区分 | 豊かな住環境 | 交流と創造が生み出されるような空間 | 産業・業務などのビジネス空間 | 場外馬券所を活かした空間(当面は現状維持) | その他 | 無回答 | 
| 人数 | 153人 | 404人 | 146人 | 40人 | 50人 | 8人 | 
| % | 19.1% | 50.4% | 18.2% | 5.0% | 6.3% | 1.0% | 
問6.導入機能
質問.質問5の回答を踏まえ、利活用の基本テーマを実現するには、どのような機能が必要と考えますか。(2つ以内で選択可)
| 区分 | 公園・広場 | マンション・住宅 | 医療機能 | コンベンション機能 | 教育機能 | 芸術・文化機能 | スポーツ機能 | 場外馬券所 | 商業機能 | 業務機能 | 行政機能 | その他 | 無回答 | 
| 人数 | 350人 | 42人 | 215人 | 85人 | 86人 | 177人 | 189人 | 29人 | 128人 | 52人 | 17人 | 45人 | 16人 | 
| % | 24.5% | 2.9% | 15.0% | 5.9% | 6.0% | 12.4% | 13.2% | 2.0% | 8.9% | 3.6% | 1.2% | 3.1% | 1.1% | 
県民アンケート調査結果概要(グラフ付きPDF)