ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 生活こども課 > ぐんま学生会議 ロールモデルインタビュー【2】 松原 浩代さん、泉舘 美樹さん(カネコ種苗株式会社)

本文

ぐんま学生会議 ロールモデルインタビュー【2】 松原 浩代さん、泉舘 美樹さん(カネコ種苗株式会社)

更新日:2018年1月9日 印刷ページ表示

カネコ種苗株式会社で社長秘書を務める松原浩代さんと種苗部の業務グループに所属し、種の出荷・営業業務を行っている泉舘美樹さんにお話を伺いました。

取材者:群馬県立女子大学大学院 国際コミュニケーション研究科 2年 余夢贇、群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 3年 富沢胡桃

1 入社する企業を選ぶ際、産休や育休などの制度を考慮しましたか。

 特にそのようなことは考えて入社しなかったのですが、入社してみたら非常に手厚い産休・育休などのシステムが整っている会社でした。

2 ワーク・ライフ・バランスを整える制度について、見直していきたいポイントがあれば教えてください。

 現在、業務は基本的に社内のみで行っておりますが、将来は在宅勤務等の多様化する勤務形態に柔軟に対応していけるようなシステム作りを検討していければよいと思います。

3 仕事の継続や、仕事と生活を両立する上で、職場の方々のサポートはありましたか。

 産休、育休を取るにあたり、悩むことなく、取らせていただきました。それは、同じグループに所属している方々が、私が休んだ時にどのようにフォローしようかということを一生懸命考えてくださったおかげだと思います。

4 仕事と生活の両立にあたって工夫していることを教えてください。

 自分の業務内容をチームに周知し、休暇をとる場合、すぐに交替できるように意識しながら仕事をしています。また、普段のコミュニケーションも大切にし、休暇を取ることにつながるような困ったことなどをお互いに言い合えるような人間関係を作るように努めています。

5 仕事を続けることについて、パートナーの方はどのような考えをお持ちですか。

 続けることが当たり前で、辞めるという選択肢が全然浮かんでこなかったそうです。私たちは自然な形で、産休も育休も取って、その後は仕事に戻りました。

6 仕事と生活の両立にあたって女性自身がすべきことは何ですか。

 仕事と生活、どちらも頑張り過ぎないことが重要で、両方のバランス感覚をいかに鋭くしていくことを常に考えなければいけないです。

7 学生へのアドバイス・応援メッセージ

 様々なチャレンジをし、多くの人と巡り合い、コミュニケーションを取ってほしいです。これらは将来、必ず自分の糧になり、社会に出た後にも役に立ちます。

8 学生の声(感じたこと等)

 職場の同僚と仕事内容の情報共有しながら助け合い、子育てしながら仕事も継続している点が大変印象的でした。仕事と生活の両立は可能であることを実感しました。

カネコ種苗(株)インタビューの様子写真

平成29年度 ぐんま女性活躍大応援団ぐんま学生会議へ戻る