本文
「ぐんま女性活躍推進フォーラム~女性の活躍で組織が輝く!男女ともに活躍できる社会をめざして~」を開催します(終了しました)
ぐんま女性活躍推進フォーラム チラシ(PDFファイル:533KB)
女性の活躍は、元気な群馬の原動力です。群馬県では、女性が希望に応じ、あらゆる分野において活躍できる社会を実現するため、地域の企業や団体等と連携して「ぐんま女性活躍大応援団」を設置し、女性の活躍応援を県民運動として展開しています。
この県民運動の今後の広がりを図るため、「ぐんま女性活躍推進フォーラム」を開催します。
男女ともに活躍できる群馬をめざして、その方策を検討・提案します。ぜひご参加ください。
1 日時
平成28年11月11日(金曜日)午後2時00分~午後5時00分(開場:午後1時30分)
2 場所
群馬県公社総合ビル多目的ホール<外部リンク>(前橋市大渡町1-10-7)
3 内容
第2回ぐんま輝く女性表彰 表彰式
- ぐんま輝く女性功労賞
- ぐんま輝く女性チャレンジ賞
- ぐんま輝く女性支援賞
基調講演「企業の成長と女性の活躍~Diversity for Growth~」
講師
櫻田 謙悟 氏(SOMPOホールディングス株式会社 グループCEO 取締役社長・内閣府「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言策定メンバー)
「ぐんま学生会議」成果発表~私たちの考えるワーク・ライフ・バランス~
- 大学生による県内で活躍する女性ロールモデル事例発表
- 学生目線でのワーク・ライフ・バランスに関する提言の発表
パネルディスカッション「男女ともに活躍できる群馬をめざして」
コーディネーター
- 安齋 徹 氏(群馬県立女子大学 教授)
パネリスト
- 櫻井 宏子 氏(認定NPO法人ハートフル 理事長)
- 松本 知恵 氏(とまとや)
- 都丸 一昭 氏(一般社団法人ママプロぐんま 代表理事)
4 定員
- 250名(参加費無料・事前予約制)
5 対象者
- 県内企業、地域・NPO等で活動する方、学生の皆さん等 どなたでもご参加ください。
6 参加申込方法
電話、ファックスまたはEメールでお申し込みいただけます。氏名、所属(会社・団体・学校等)、電話番号をお知らせください。
※手話通訳が必要な方は、その旨もお知らせください。
申込先・問い合わせ先は以下のいずれでも結構です。
群馬県生活文化スポーツ部 人権男女・多文化共生課 男女共同参画係
電話 027-226-2902 Fax 027-220-4424 E-mail:jinkenka@pref.gunma.lg.jp
群馬県産業経済部 労働政策課 女性・若者就職支援室 働く若者支援係
電話 027-226-3404 Fax 027-223-7566 E-mail:rouseika@pref.gunma.lg.jp
7 募集期限
- 平成28年11月2日(水曜日)
- 申込受付の連絡等は行いませんが、定員に達した場合は事前に御連絡いたします。