本文
DV啓発冊子「ひとりで抱えないで」
更新日:2023年6月22日
印刷ページ表示
DVに関する理解促進を図るため、啓発冊子「ひとりで抱えないで」を作成し、配布しています。
1 DV(Domestic(ドメスティック) Violence(バイオレンス))とは…
配偶者や事実婚、交際相手など親しい関係で起こる暴力のことをいい、殴る・蹴るといった身体的暴力だけでなく、精神的、性的、経済的などの暴力も含まれます。令和2年度、全国の配偶者暴力相談支援センターに寄せられた相談件数は、男性が3,575件、女性が125,916件と女性からの相談が圧倒的に多くなっています。
一方、内閣府の調査(平成29年度男女間における暴力に関する調査報告書)によると、男性回答者のうち、11.5%の割合が配偶者から暴力を受けたことがあると回答しており、男性が被害者になるのは特別な事ではありません。
DVは、重大な人権侵害であり、明らかな犯罪です。身近な間柄であっても、どんな場合であっても、暴力は決して許されるものではありません。
2 リーフレット
3 内容
- 暴力の形態
- 加害者の行動サイクル
- 誤った思い込みをしていませんか?
- 身の回りでDVが起きていたら…
- ひとりで悩まず相談してください~DVに関する相談窓口~