本文
群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会
1 名称
群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会
2 設置根拠法令等
群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会 設置要綱 (PDF:66KB)
3 設置年月日
令和5年6月14日
4 委員
委員数
15人以内の委員で構成する。
2024年(令和6年)4月1日現在、15人。
任期
2年とし、再任を妨げない。ただし、補欠委員の任期は、前任者の残任期間とする。
現委員の任期は、令和5年6月14日から令和7年6月13日まで。
氏名等
敬称略
男性9人、女性6人
区分 | 氏名 | 役職等 |
---|---|---|
医療機関関係者 |
多賀谷 泰弘 | 群馬県耳鼻咽喉科医会長/多賀谷耳鼻咽喉科医院 |
茂木 雅臣 | 群馬大学附属病院耳鼻咽喉科 准教授 | |
長井 今日子 | 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会群馬県地方部会 乳幼児医療委員会委員長/たかさき耳鼻咽喉科医院 | |
佐藤 雄一 | 群馬県医師会理事/産科婦人科舘出張佐藤病院 | |
今泉 友一 | 群馬県医師会理事/いまいずみ小児科 | |
療育支援先関係者 | 岡田 明子 | 県立聾学校 校長 |
小原 透 | 群馬大学医学部附属病院 言語聴覚士会 | |
茂木 京子 | NPO法人きらきら 理事長 | |
学識経験者 | 金澤 貴之 | 群馬大学共同教育学部特別支援教育講座 教授 |
古屋 信彦 | NPO法人難聴者支援センター理事長 | |
当事者団体 | 堀米 泰晴 | 一般社団法人群馬県聴覚障害者連盟 副理事長 |
吹野 貴子 | 群馬県聴覚障害者親の会 会長 | |
聴覚障害者 情報提供施設 |
柴田 安秀 | 群馬県聴覚障害者コミュニケーションプラザ 副館長 |
市町村代表者 | 花田 晴美 | 太田市健康づくり課 係長代理 |
野寺 美枝 | 嬬恋村健康福祉課 課長補佐 |
5 会議の公開・非公開の別
原則として公開とする。
6 会議の開催予定
日時
令和7年3月13日(木曜日)19時~
会場
群馬県庁29階 291会議室
内容
難聴児早期支援体制整備について
難聴児早期支援体制整備推進協議会の傍聴
- この協議会は、原則として公表します。ただし、協議会の中で非公開の議決をした事項の協議は、非公開とします。
- 傍聴席に限りがありますので、傍聴を希望される方は、下記により、あらかじめ申し込みが必要です。
傍聴の申込み方法
はがき、Fax、電子メールのいずれかの方法により、次の事項をご記入の上、お申し込みください。
(※原則として、お電話での申込は御遠慮ください。)
必須事項
- 件名 「群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会 傍聴希望」
- 氏名
- 連絡先(住所、電話、Fax)
- 介添者のお名前(介添者がいる場合)
- 手話通訳や要約筆記等の必要な場合や、車いすで傍聴を希望される場合は、その旨ご記入ください。
任意事項
勤務先・所属団体
申込先
群馬県生活こども部 児童福祉課 母子保健・障害児支援室 障害児支援係
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-898-3877(問い合わせのみ)
Fax 027-226-2100
E-mail shougaiji-shien(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。
その他
傍聴席に限りがありますので、定員を超えた場合は抽選により決定します。
抽選結果は、会議開催日のおおよそ1週間前までにお知らせします。
7 会議録等
令和5年度第1回難聴児早期支援体制整備推進協議会(令和5年7月27日開催)
令和5年度第2回難聴児早期支援体制整備推進協議会(令和5年11月29日開催)
令和5年度第3回難聴児早期支援体制整備推進協議会(令和6年3月6日開催)
令和6年度第1回難聴児早期支援体制整備推進協議会
1 開催結果
1 日時
令和6年11月7日(木曜日)19時~
2 場所
県庁281-B会議室
3 議事
難聴児早期支援体制整備について
令和5年度第1回難聴児早期支援体制整備推進協議会
1 開催結果
1 日時
令和5年7月29日(木曜日)19時30分~21時00分
2 場所
昭和庁舎 35会議室
3 議事
- 群馬県における難聴児支援の現状と今後の方針について
- 関係機関における取組状況について
令和5年度第1回群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会 議事録 (PDF:136KB)
令和5年度第2回難聴児早期支援体制整備推進協議会
1 開催結果
1 日時
令和5年11月29日(水曜日)18時00分~20時00分
2 場所
県庁28階 281-B会議室
3 議事
- 第1回協議会の振り返り
- 難聴児の支援体制調査アンケートについて
- 今後の事業検討
- バリアフリープラン8内 計画の改訂について
令和5年度第2回群馬県難聴児早期支援体制整備推進協議会 議事録 (PDF:182KB)
令和5年度第3回難聴児早期支援体制整備推進協議会
1 開催結果
1 日時
令和6年3月6日(水曜日)18時30分~20時30分
2 場所
県庁28階 281-B会議室
3 議事
- 第2回協議会の振り返り
- 中核機能整備におけるコーディネーターの役割について
- 次年度事業について
- バリアフリープラン8内 計画の改訂について