本文
令和7年度 狩猟免許更新のご案内
令和7年度の狩猟免許の更新に係る適性試験(検査)を次のとおり実施します。
※狩猟免許を新規で取得したい方は、「令和7年度 群馬県狩猟免許試験のご案内」のページをご確認ください。
1 対象者
群馬県に住所を有し、令和7年9月14日で有効期間が満了する狩猟免許を所持する方。
ただし、次のいずれかに該当する場合は更新できません。
- 統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)、てんかん(発作が再発するおそれがないもの、発作が発生しても意識障害がもたらされないもの及び発作が睡眠中に限り再発するものを除く。)その他自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力を失わせ、又は著しく低下させる症状を呈する病気にかかっている方
- 麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒の方
- 自己の行為の是非を判別し、又はその判別に従って行動する能力がなく、又は著しく低い方
2 日時・会場等
原則、お住まいの市町村が対象となっている実施日にお申し込みをお願いします。
申請受付は5月13日(火曜日)から開始します。
日程 | 時間 | 会場 | 対象市町村 | 申込期限 | (会場変更期限) |
---|---|---|---|---|---|
2025年6月10日(火曜日) | 13時00分~17時00分 | 太田合同庁舎 太田市西本町60-27 |
太田市、館林市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町 | 2025年5月27日(火曜日) | 2025年6月3日(火曜日) |
2025年6月13日(金曜日) |
10時00分~16時00分 |
前橋合同庁舎地域防災センター 前橋市上細井町2142-1 |
前橋市、伊勢崎市、渋川市、榛東村、吉岡町、玉村町 | 2025年5月30日(金曜日) | 2025年6月6日(金曜日) |
2025年6月17日(火曜日) | 10時00分~12時00分 | 富岡合同庁舎 富岡市田島343-1 |
富岡市、下仁田町、南牧村、甘楽町 | 2025年6月3日(火曜日) | 2025年6月10日(火曜日) |
2025年6月18日(水曜日) | 10時00分~12時00分 | 藤岡合同庁舎 藤岡市下栗須124-5 |
藤岡市、上野村、神流町 | 2025年6月4日(水曜日) | 2025年6月11日(水曜日) |
2025年6月18日(水曜日) | 9時00分~17時00分 | 利根沼田振興局 沼田市薄根町4412 |
沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 | 2025年6月4日(水曜日) | 2025年6月11日(水曜日) |
2025年6月21日(土曜日) | 9時00分~12時00分 | 中之条合同庁舎 中之条町大字中之条町664 |
長野原町、嬬恋村、草津町、中之条町、高山村、東吾妻町 | 2025年6月6日(金曜日) | 2025年6月13日(金曜日) |
2025年6月22日(日曜日) | 10時00分~12時00分、13時00分~14時30分 |
安中総合射撃場 |
高崎市、安中市 | 2025年6月6日(金曜日) | 2025年6月13日(金曜日) |
2025年7月1日(火曜日) | 13時00分~17時00分 | 桐生合同庁舎 桐生市相生町2-331 |
桐生市、みどり市 | 2025年6月17日(火曜日) | 2025年6月24日(火曜日) |
2025年9月9日(火曜日) | 10時00分~12時00分 |
県公社総合ビル |
県内一円 | 2025年8月26日(火曜日) | - |
※上記表の時間は、当日の適正試験を実施している時間帯を示しています。受験者ごとに受付時間を指定しています。指定された受付時間に間に合うようご来場ください。なお、受付時間の希望をお聞きすることはできかねます。受付時間についてはお住まいの市町村を管轄する各環境森林事務所又は森林事務所にお問い合わせください。
※指定の時間に遅れると、当日予定されている他の日程が終了するまで、更新に係る手続ができない場合があります。また、指定の時間より早く着いた方は、指定時間まで待機をお願いします。
※申請後、やむを得ず会場を変更したい場合は、会場変更期限までに、申請書を提出した県環境森林事務所・森林事務所へ『狩猟免許試験等会場変更承認申請書』を提出してください。
3 申込の方法
(1) 提出先
お住まいの市町村を管轄する(環境)森林事務所
※郵送による申請は受け付けません。
(2) 受付時間
平日の午前8時30分から午後5時まで
(3) 提出物
ア 狩猟免許申請書
環境森林事務所及び森林事務所でお渡しします。また、以下よりダウンロードも可能です。
イ 顔写真 1枚
- 申請前6月以内に撮影
- 縦3.0センチメートル横2.4センチメートルで無帽、正面、上三分身、無背景
- 裏面に氏名及び撮影年月日を記載
ウ 手数料(群馬県証紙)2,900円
※免許種別毎に必要です。
※納付後の返還は出来ません
エ 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(以下、「法」という。)第40条第2号から第4号に該当しない者であることを証する医師の診断書
(ただし、銃砲刀剣類所持取締法第4条第1項第1号の規定による所持許可証の写しを添付する場合は不要)
※診断書は申請日前3か月以内に発行されたもの。
※精神科や心療内科のほか、かかりつけの内科等で発行した診断書でもかまいません。
オ 受験票返信用封筒 1通
- 郵便番号、住所、氏名を記載
- 110円切手を添付
4 適性試験(検査)の内容等
科目
適性試験(検査)
内容
視力、聴力、運動能力
持ち物
- 受験票
- 眼鏡・補聴器等(必要な方)
- 自宅学習状況報告書 (PDF:355KB)(事前に「5 更新講習の取扱い」に記載のとおり、該当する項目について自宅学習を行った上で、学習状況を記載して提出してください)
※網猟又はわな猟で一眼が見えない場合、他の一眼が、0.5以上かつ視野が左右150度以上である旨の医師の診断書を提出すること。
※銃猟でどちらかの目が0.3に満たない場合又は一眼が見えない場合、他の一眼が、0.7以上かつ視野が左右150度以上である旨の医師の診断書を提出すること。
※適性試験当日に狩猟免許の交付はしません。
5 更新講習の取扱い
会場での講習は行いませんが、自宅において各自学習を行っていただき、適性検査を受ける会場へ、自宅学習状況報告書 (PDF:355KB)のご提出をお願いします。
自宅学習の方法については、「令和7年度狩猟免許試験更新に係る自宅学習について」よりご確認をお願いします。
6 お問い合わせ・申請書提出先について
申請書類は、お住まいの市町村を管轄する各環境森林事務所又は森林事務所へ提出してください。御不明な点についてのお問い合わせも、申請書類提出先でお受けします。
申請書類提出先 | お住まいの市町村 | 連絡先(電話番号) |
---|---|---|
渋川森林事務所 | 前橋市、伊勢崎市、渋川市、榛東村、吉岡町、玉村町 | 0279-22-2763 |
西部環境森林事務所 | 高崎市、安中市 | 027-323-4021 |
藤岡森林事務所 | 藤岡市、上野村、神流町 | 0274-22-2253 |
富岡森林事務所 | 富岡市、下仁田町、南牧村、甘楽町 | 0274-62-1535 |
吾妻環境森林事務所 | 中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、高山村、東吾妻町 | 0279-75-4611 |
利根沼田環境森林事務所 | 沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町 | 0278-22-4481 |
桐生森林事務所 | 桐生市、太田市、館林市、みどり市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町 | 0277-52-7373 |
自然環境課 | (申請受付できません) | 027-226-2874 |