ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 知事戦略部 > 戦略企画課 > 令和6年度の群馬県公立大学法人評価委員会議事結果

本文

令和6年度の群馬県公立大学法人評価委員会議事結果

更新日:2024年12月20日 印刷ページ表示

第1回 群馬県公立大学法人評価委員会 議事結果概要

日時

令和6年7月18日(木曜日)16時00分~17時20分

場所

群馬県立県民健康科学大学北棟2階大会議室
(群馬県前橋市上沖町323-1)

出席委員等

委員出席者 4名
公立大学法人、県側出席者 13名

議事事項

群馬県公立大学法人の第1期中期目標期間における業務実績評価について

公立大学法人が第1期中期目標期間の業務実績、自己評価結果を説明。

(質疑事項)

  • 県内国公立大学研修会の内容等について
  • 女子大学における英語教育の内容について
  • 女子大学における電子ジャーナルの利用状況について
  • 県民健康科学大学における看護師育成に向けた支援について

本委員会を踏まえ、事務局より委員へ評価票の作成・提出を依頼。次回委員会にて評価結果を協議予定。

報告事項について

公立大学法人が令和5年度年度報告・決算報告、令和6年度の主な取組を報告。

(質疑事項)

  • 県民健康科学大学における海外学会発表等の支援について
  • 女子大学におけるリカレント教育の広報について
  • 令和5年度決算報告の内容確認について

特段の意見なし。

第2回 群馬県公立大学法人評価委員会 議事結果概要

日時

令和6年8月23日(金曜日)16時00分~17時10分

場所

群馬県庁昭和庁舎2階21会議室

出席委員等

委員出席者 5名
公立大学法人、県側出席者 9名

議事事項

群馬県公立大学法人の第1期中期目標期間業務実績評価について

評価結果(案)に関する事務局説明
質疑・審議・意見交換
  • 女子大における自己点検評価シートに基づく改善実績について
  • 女子大におけるSA・TA制度の利用数向上に向けた取組について
  • 女子大国際コミュニケーション学部卒業生の県内就職率について
  • 女子大研究科の充足率について
  • 社会的課題等の中期目標・中期計画への反映について
  • 企業が求める人材・大学在学中に必要な経験について
  • 学部間、大学間、企業との連携の重要性について
  • 災害の少なさなど群馬県の魅力の発信について

議事結果

添付のとおり第1期中期目標期間業務実績に関する評価結果を取りまとめた。

第1期中期目標期間 業務実績に関する評価結果 (PDF:302KB)

第3回 群馬県公立大学法人評価委員会 議事結果概要

日時

令和6年12月13日(金曜日)書面開催

議事事項

変更後の群馬県公立大学法人の役員報酬の支給の基準に対する意見について

特段の意見なし。

第2期中期目標期間の群馬県公立大学法人評価委員会開催状況ページへ戻る