ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 林業振興課 > 募集期間延長!令和6年度ぐんま林業就業支援研修を開催します!

本文

募集期間延長!令和6年度ぐんま林業就業支援研修を開催します!

更新日:2024年12月26日 印刷ページ表示

群馬県で林業を体験してみよう!! 林業への就業を考えている皆さんへ

群馬県内で林業への就業を希望する方を対象とした「令和6年度ぐんま林業就業支援研修」を開催します。
この研修は、チェーンソー・刈払機の基本操作、Vrチェーンソーの体験、現場での就業体験(インターンシップ)を通して、就業前に林業を体験するものです。
林業に興味のある方、群馬県の豊かな森林の中で働きたいと考えている方の参加をお待ちしています!!

研修内容

10日間研修

 研修期間 令和7年1月27日(月曜日)~令和7年2月7日(金曜日)…(土日を除く)
 定員…8名(先着順)

  • 内容
    • チェーンソーの安全教育(安全な作業方法、基本操作):3日間
    • 刈払機の安全教育(安全な作業法、基本操作):1日間
    • オリエンテーション:0.5日間
    • Vrチェーンソーの体験:0.5日間
    • 林業現場での就業体験(インターンシップ):4日間
    • フォレストワーカーとの意見交換会及び就業相談:1日間
      ※フォレストワーカーとは林業の現場で働く作業員のことです。
  • 昨年度の研修の様子はぐんま森林・林業就業ナビ「森ワーク<外部リンク>」をご覧ください。

受講対象者

受講者は、次の要件をすべて満たす方を対象とします。

  1. 18歳以上55歳以下の方(令和6年4月1日時点)。
  2. 群馬県内の林業経営体(森林組合や林業会社等)へ就職し林業作業に従事することを希望する方。
    ※森林ボランティア活動や自己所有林のみ作業を行う方は対象としません。
  3. 研修の全日程に参加できる方。
  4. 県の用意するオンライン動画での事前学習をしていただける方またはぐんま林業就業支援研修バスツアーに参加した方。
  5. 群馬県が行う林業就業に関するアンケート等に協力できる方。

研修日程

研修実施の段階で変更になる場合があります。

日程一覧
日程 実施日 曜日 会場 研修内容
1日目 1月27日 月曜日 農林大学校
(高崎市箕郷町)

オリエンテーション
Vrチェーンソーの操作体験

2日目 1月28日 火曜日 農林大学校
(高崎市箕郷町)

刈払機の安全教育(学科・実技)

  • 刈払機の構造・点検・整備、刈刃の目立て
  • 刈払機の操作、安全作業講習
3日目 1月29日 水曜日 木材振興センター
(前橋市西善町)

チェーンーの安全教育(学科)

  • チェーンソーの構造、点検、整備、刃の目立て
  • チェーンソーの操作、伐木・造材に関する知識
4日目 1月30日 木曜日 木材振興センター
(前橋市西善町)

チェーンソーの安全教育(学科)

  • 振動障害及び予防に関する知識
  • 下肢防護衣の説明
5日目 1月31日 金曜日 榛東村大字上野原地内

チェーンソーの安全教育(実技)

 ・チェーンソーの安全作業

6日目

9日目

2月3日

2月6日

火曜日

木曜日
就業体験先(森林組合、林業会社等)の所在地又は現地

林業経営体(森林組合や林業会社等)での就業体験(インターンシップ)

 ・林業への適正を総合的に自己判断するため現場作業を体験

10日目 2月7日 金曜日 農林大学校
(高崎市箕郷町)
フォレストワーカーとの意見交換会
就業相談会
  合計10日間      

申込方法

 受講申請書に必要事項を記入し、年齢を証明できる書類(運転免許証などの写し)を添付の上、群馬県 環境森林部 森林局 林業振興課 林業担い手対策室 生産力強化係までメール(rinshin(アットマーク)pref.gunma.lg.jp)でお申し込みください。※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。

受講申請書はこちら↓

申込み後の流れ

 受講決定後、事前学習としてオンライン研修動画を御視聴、レポートを御提出いただきます(12月以降配信予定)。レポートを御提出頂けない場合は受講決定を取り消す場合がございますのでご注意ください。※ぐんま林業就業支援研修バスツアー参加者はオンライン研修は免除となります。

申込締切

 令和7年1月17日(金曜日)

受講料

受講料は無料です。ただし、次の費用は自己負担です。

  • 昼食代などの食費
  • 研修場所までの交通費
  • 受講者の傷害保険料(1,000円程度、別途徴収いたします)

注意事項

・この研修は森林組合や林業事業体への就業を斡旋するものではありませんのでご注意ください。

お問合せ先

群馬県 環境森林部 森林局 林業振興課 林業担い手対策室 生産力強化係
電話:027-226-3235(直通)
E-mail:rinshin(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。
(お電話での受付時間: 平日 9時00分~12時00分 13時00分~17時00分)