ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 平成30年12月18日 県立森林公園評価委員会

本文

平成30年12月18日 県立森林公園評価委員会

更新日:2019年3月4日 印刷ページ表示

1 日時

平成30年12月18日(火曜日)午前9時58分~午後3時30分

2 場所

群馬県庁101会議室

3 出席委員

4名(1名欠席)

4 議事概要

(1)県立伊香保森林公園

ア 県立伊香保森林公園について指定管理者から説明

 施設概要、事業内容、自主事業及び利用者アンケートの結果について説明

イ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】臨時職員の勤務時間は8時30分~17時00分までで、その他の職員は9時00分~16時00分までとなっているが、特に夏場に支障はないか。
【指定管理者】今まで特に不都合は聞いていない。
【委員】トレイルランの参加者数に対して救護者が多い。改善が必要と思うが、検討したか。
【指定管理者】主催であるスポーツ課と協力し改善したい。
【委員】今年、水道栓を早く止めた理由は何か。
【指定管理者】予算的な問題である。
【委員】水道栓を早く止めたことにより、トイレなど利用者の利便性を著しく低下させていないか。
【指定管理者】管理棟脇トイレは循環式で、その他は汲み取り式のため利用は可能である。
【委員】団体利用者へのアンケート回収は向上したか。
【指定管理者】対応できておらず、引き続き検討したい。
【委員】シルバー人材センター委託職員は、臨時職員の休暇取得日の対応とあるが、どのくらい見込んでいるのか。
【指定管理者】5日程度を見込んでいるが、実績はない。
【委員】トレッキングの救護体制はどうか。また保険に加入しているか。
【指定管理者】事務局(市職員)で対応した。保険は、市全体の保険で対応。
【委員】トレイルラン参加者と公園利用者の目的は異なると思うが、トレイルラン参加者を公園利用者数に含めたのはなぜか。
【指定管理者】トレイルラン参加者も、森林公園を走ることで、魅力を感じてもらえると考えており算入した。
【委員】トレイルランに参加した者の感想として、一般の公園利用者と接触などの危険を感じたという意見があったと聞いた。今後対応が必要と思うがいかがか。
【指定管理者】担当課と協議し、安全の確保策を検討したい。
【委員】アンケート回答者のうち、自主事業の参加者は何名か。
【指定管理者】37名である。
【委員】今後、修繕を早急にすべき施設等の要望はあるのか。
【指定管理者】むし湯跡の建物が老朽化しており改修が必要と考えている。また、オンマ谷の説明看板も破損しており、応急的な対応をしてるため再設置が必要と考えている。

(2)県立赤城森林公園・赤城ふれあいの森

ア 県立赤城森林公園・赤城ふれあいの森について指定管理者から説明

 施設概要、事業内容、自主事業及び利用者アンケートの結果について説明

イ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】バーベキュー利用者アンケートは、どのような目的で実施しているのか。また、アンケートは、使ってみた感想などこれからの運営に活かせる内容にしたらどうか。
【指定管理者】これまでは、他施設との比較を目的に実施していたが、今後は検討したい。
【委員】これまでのアンケート結果は、どのように活かしてきたか。
【指定管理者】案内表示の改善や調理道具貸与の無料継続、広報活動等に活かしてきた。
【委員】ローラーすべり台の利用を休止しているが、今後の見通しはどうか。
【所管事務所】老朽化や安全規準への対応などから昨年度より休止している。今後について、現在検討中である。
【委員】クマの出没により、宿泊を休止しているが、次年度の可否判断のスケジュールはどうか。
【所管事務所】今年度から、県と指定管理者で様々な対策を実施及び計画している。予約が4月から始まるので、その前に判断できるよう努力したい。
【委員】アンケートで、「道がわかりづらいところがある」という回答があったが対応はどうか。
【指定管理者】経路周辺の住民の意見として、道路幅が狭く、通行車両の増加に伴う安全確保を危惧しており、案内等の設置に難色を示されているので対応はしていない。
【委員】そのような道は、利用者が通らないよう明示することを検討してみてはいかがか。
【指定管理者】県と協議していきたい。
【委員】年間行事予定のチラシを希望者に配布しているとのことだが、どのくらい配布しているのか。
【指定管理者】60名程度である。
【委員】イベントの告知にSNSを活用すれば、さらに便利になると思うがどうか。
【指定管理者】検討したい。
【委員】染め物教室で、「もっといろいろ染めたい」という要望がアンケートにあったが、追加料金を徴収するなどにより対応できないか。
【指定管理者】検討したい。
【委員】赤城森林公園の具体的な管理は何か。
【指定管理者】園内巡視を行い、歩道の安全確認や簡易な補修等をしている。
【委員】巡視の中で、クマの出没動向等の把握はできないか。
【指定管理者】目撃情報等の収集は行っているが、動向把握は難しい。
【委員】多くのイベントを実施しているが、参加者にアンケートはできているか。
【指定管理者】ほぼ対応できている。

(3)さくらの里

ア さくらの里について指定管理者から説明

 施設概要、事業内容、自主事業及び利用者アンケートの結果について説明

イ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】サクラの樹勢劣化の状況はどうか。
【指定管理者】林業試験場の調査結果では、調査した2,000本のうち93本が枯死している。オオヤマザクラ、フゲンゾウ、フユザクラが多く、特に、オオヤマザクラの80%で何らかの異常を確認している。
【委員】トイレ清掃の頻度はどのくらいか。
【指定管理者】毎日実施している。
【委員】事業計画に記載されている、「職員、管理人への研修」とは何か。
【指定管理者】月に1度、すべての管理人に対して、作業内容や機械操作の指導等を行っている。
【委員】アンケートの数が減少しているが、収集方法等は変更しなかったのか。
【指定管理者】変更はしなかった。今後、検討したい。
【委員】クマやハチなどの危険生物等の対応の状況はどうか。またヒルはいるのか。
【指定管理者】クマの出没状況は、来園者に周知して注意喚起している。ハチは、今年は少なく特に被害もなかった。ヒルは生息しているため、注意喚起を行っている。
【委員】来園者数の目標を達成するため、サクラ以外の植栽の検討をしてみてはいかがか。
【指定管理者】予算も含め県と協議をしていきたい。
【委員】地域団体等との連携の状況はどうか。
【指定管理者】メディアを活用し広報活動に努めた。また、地元観光協会等と協議を行ったが、連携して何かを行うまでには至らなかった。(管理者)

(4)桜山森林公園

ア 桜山森林公園について指定管理者から説明

 施設概要、事業内容、自主事業及び利用者アンケートの結果について説明

イ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】今年、施設等で不具合はあったか。
【指定管理者】大きな不具合はなく、階段の修繕など、細かいものが多くあった。
【委員】アンケートの回収が少ないと思うが、どのような方法をとっているのか。
【指定管理者】管理棟に置いて記入してもらっている。
【委員】駐車料金を支払うときに、アンケート用紙を渡すなど工夫できないか。
【指定管理者】混雑した状況の中では難しいと思うが検討したい。
【委員】勢多農林高校と連携したサクラの植栽状況はどうか。
【指定管理者】平成28年に20本、平成29年に20~30本、平成30年に100本植栽したところ、3年目の苗木は大きくなってきた。しかし、近年ニホンジカによる食害が顕在化してきている。
【委員】食害対策として、林業等で使用する忌避剤等を使ってみたらどうか。
【指定管理者】サクラにも可能かなど研究してみたい。

(5)21世紀の森

ア 21世紀の森について指定管理者から説明

 施設概要、事業内容、自主事業及び利用者アンケートの結果について説明

イ 評価委員と指定管理者による質疑等(主なもの)

【委員】森林ボランティア活動は、すべて無償による活動か。
【指定管理者】そうである。
【委員】自動販売機や飲料水の設置有無には、様々な意見があるが、公園内にないことをホームページ上で広報してはどうか。
【指定管理者】検討したい。
【委員】クマの出没等の状況はどうか。
【指定管理者】芝生広場への出没など直接的な目撃はない。しかし、森林内ではクマ棚や糞などの痕跡が多く見られる。
【委員】シカの糞が多いとの意見がアンケートに書かれているが対応はしているのか。
【指定管理者】芝生広場周辺には、夜間のみイノシシ用の電気柵に通電しているが、シカ用ではないため侵入してしまっている。完全に防止するためには金網柵等の設置が必要だが、景観上からも適さないと考えている。
【委員】糞があることも公園の特性の一つとして、理解してもらえる方法を考えてみてはどうか。
【指定管理者】検討したい。
【委員】楽器使用者への苦情に対する対応はどうか。
【指定管理者】個別に声がけして、音量調整等多少の協力を求める程度で、「禁止」とはせずに、できれば相互共存したいと考えている。
【委員】愛犬広場の反響はどうか。
【指定管理者】今年度途中から設置したため実績はまだ乏しいが、利用者からは良好な意見をいただいている。
【委員】施設が老朽化しているというが、どのあたりが特に目立つのか。
【指定管理者】水道関係やトイレで故障等が目立ってきている。

「環境森林部指定管理者評価委員会」へ戻る