本文
計量検定所で窓口キャッシュレス決済が利用できます
更新日:2024年12月6日
印刷ページ表示
群馬県計量検定所では、窓口での県証紙以外による納付方法の多様化を進めています。
検定・検査・証明書交付等の手数料納付に、窓口キャッシュレス決済を導入します。
※従来の群馬県証紙による納付も継続してご利用できます。
開始日
令和6年11月1日(金曜日)
決済手段
- クレジットカード
Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER、UnionPay(銀聯) - 電子マネー
iD、QUICPay - 2次元コード決済
d払い、PayPay、au PAY、楽天PAY、J-Coin Pay、Alipay+、WeChat Pay、JKOPAY、UnionPay(銀聯)QRコード※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
その他
- クレジットカードは、磁気(IC)リーダー・磁気カードリーダー・NFC/Felicaリーダー全て対応可能です。
- クレジットカードはカード読み取り後、暗証番号の入力もしくは、サインを記入していただきます。
- すべての決済手段について会計完了後、会計レシートを発行します。